2024年12月
冬のアンゴラ旅行。
弾丸でアンゴラを旅行することにした。
なんだか「行かなきゃ」という気持ちになったのと、カタール航空がセールで安く出していたので飛びついた。
アンゴラ往復で約15万円、基本的に20万ぐらいするので少しお得となる。
▼今回の旅程
12/11(水)QR4851 HND 23:30 – DOH 06:55 N エコノミー ※翌日着
12/12(木)QR1489 DOH 09:00 – LAD 15:00 N エコノミー
12/14(土)QR1491 LAD 12:35 – DOH 22:35 N エコノミー
12/15(日)QR 806 DOH 02:15 – NRT 17:55 N エコノミー ※深夜発
▼関連記事
ドーハでの乗り継ぎ
アンゴラからドーハに到着。
乗り継ぎは4時間近くあるので余裕だった。
プライオリティパスで入れる「Al Maha Lounge」へ訪れたら混んでるから「Oryx Lounge」を使わせてくれたので、その様子は別で紹介したい。
ドーハから成田へ
搭乗時間が1時15分だったけど、まだ飛行機に乗れる時間ではない。ゲート前の椅子席に案内する時間なので1時15分にゲートに来なくても支障はなし。
1時38分にビジネス、ステータス高いメンバー、子ども連れから案内スタート。
B777-300ERの機材。
ビジネスは半個室型のQ Suiteになる。
成田までは約9時間のフライト。
2時5分には搭乗完了。
2時20分に出発。
2時半に離陸。
離陸して40分程で機内食。
メインは3種類から選択。
チキンライスかオムレツかフレンチトーストぽいのか。
・ブランチ
★Mains
①Japanese style braised chicken steamed pearl rice and spring onion
②Cream cheese and chive frittata with grilled chicken sausage spinach, potato hash brown and cherry tomato
③Blueberry breakfast pudding cr?me Anglaise
★Bread
Infused bread
★Accompaniments
Seasonal fresh fruit
Mixed berry yoghurt
いつもオムレツ頼んでいたから、ここはフレンチトーストぽいのをチョイス。クリームが甘め、ヨーグルトとフルーツが付いてくる。
その後は爆睡。機内はずっと暗いまま。
到着2時間半、上海近くから機内が明るくなり機内食のサービスになる。
・Lunch | Dinner
★Appetiser
Lotus root salad with tamarind dressing
carrot, cucumber and coriander
★Mains
①Chicken Basques stew
herb potato gnocchi and cheddar cheese
②Soya glazed beef
steamed jasmine rice and seasonal vegetables
③Mediterranean vegetable ravioli
creamy pesto sauce and herb cheese
★Bread
Infused focaccia
★Dessert
Coffee mousse
crumble and dulce pearls
メインは3種類から。
ラビオリ気になったけど、真ん中の牛肉ライスをチョイス。
醤油ベースの甘めのタレで結構美味しかった。
パン食べるからラビオリの方が良かったのかな。
夕焼けの中に富士山を見つける。
そろそろ着陸の準備だ。
17:29 着陸
17:42 到着
17:48 降機開始
18:00 外へ
預け荷物はなかったので10分少しで外に出れた。サテライトではなく64番ゲートなのも良かったな。
税関はかなり混んでいて紙の方は長蛇の列。
QRコードは待ち時間なしで行けたので登録しておいて良かったなと思う。
まとめ
カタール航空でドーハから成田まで帰国。
9時間のフライトだけど映画も豊富だから耐えれた。けど満席の状態だとエコノミーは圧迫感があって少し疲れるなと感じた。