2025年4月
1,000VND=約5.5円
GWの北極圏旅行。
日本発着⇔欧州はベトナム航空を利用した。
ベトナム航空ではビジネス、プレエコ、エコノミーの条件を満たした人にハノイとホーチミンでトランジットツアーを行っている。
ベトナム航空の航空券を有償で買った場合のみ。なのでマイルの特典航空券や他社便名のチケットは不可になる。
ビジネスは全てOKだろうけど、プレエコとエコノミーは運賃次第だから、ベトナム航空に確認しないといけない。
URL: https://www.vietnamairlines.com/jp/ja/buy-tickets-other-products/additional-services/transfer-service
発券後に申し込み書に記載してベトナム航空にメール→問題なければベトナム航空側でツアーの紐付けをしてくれる。
ツアーとホテル付きなんだけど、どこのホテルに泊まるのかは不明。ツアーは書いてある場所に立ち寄るっていう感じ。
到着空港の入国審査の前にトランジットサービスの受付カウンターがある。
今回はハノイでこういう風にネームボード持って待っててもらった。名前告げただけで良かった。
ここで以下を念のため用意。
・申込用紙
・Eチケット
・パスポート
ベンチで待機、右手はゲート、左手は入国審査の方向
近くのベンチで待機して、人数揃ったら入国審査へ。
APEC、ビジネス、スカイプライオリティ、Skyboss(ベトジェット)用のレーンに案内されて入国審査(真ん中ぐらい)をした。5-6分待ったかな。
入国審査して荷物ピックアップ、税関通って到着ホールへ(税関は先頭にしてくれた)。
到着ホールの様子
待ち時間あったけどターミナルにバスで到着して20分ぐらいで到着ホールに出れた。
ガイドさんにバトンタッチして送迎車へ
到着ホールでベトナム航空のスタッフの人からツアーガイドの人にバトンタッチ。英語ガイドで客は僕だけなのでプライベートツアーみたいになった。
車は三菱のアウトランダーで中々良かった
空港から車に乗ってハノイ中心部へ。
ビニールがまだ貼られていた、こっちは新車の証で中々剥がさない事が多い
車は新しい三菱のSUVでペットボトルの水はサービスでくれた。嬉しい。
ガイドさんが英語で色々ハノイの事について説明してくれる。
ツアーは全てベトナム航空のチケット代に含まれているので、入場料や食事代など払う必要はなし。夕方前には解散するから夜ご飯とかは自費で賄う必要あるけど、お金使わなくて良いのは楽だった。
【到着日】
ホーチミン廟(外観のみ)
↓徒歩
大統領府(外観のみ)
↓徒歩
ホーチミンの家(中を見学)
※普通に入れば40,000ドン
↓徒歩
一柱寺(外観)
↓車
文廟(孔子廟)(中を見学)
※普通に入れば30,000ドン
↓徒歩
フォーランチ(店名:PHỞ GÀ VM17)
※フォー代もツアー代に含まれてる
↓車
ホテル解散(ホテル:フラワーガーデンホテル)
※ホテル代もツアー代に含まれてる
【出発日】
朝:ホテル待ち合わせ
↓車
空港へ
という感じ。車で動くからスーツケースやリュックなどは車に置いておいて良かった。めちゃくちゃ楽。
ホーチミン廟の前
ホーチミンの家、マルクスとレーニンの肖像が掲げられていた
ホーチミン廟を裏側から
一柱寺、池の中に一つの柱が支えていることから
文廟を見学
文廟には上皇上皇后両陛下も訪れていたそうだ
ガイドさんも緩い感じで色々教えてくれて良かった。
ハノイの観光スポットを巡ってくれるから初めてハノイ訪れた身からすると嬉しいサービス。
フォーはめちゃくちゃ美味しいし、
ホテルもツアー代に入っているからありがたい限り。
ビジネス使うなら是非活用してみてほしいサービスだ。
最後も保安検査の入口まで見送りをしてくれた