【宿泊記】「かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島」は綺麗で過ごしやすいアパートメント
2022年3月 春の沖縄旅行。 那覇ではコンドミニアムに宿泊することにした。 国際通りから近くて利便性の高い宿で中々良かった。 ホテル概要 【名前】かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島 【住所】〒900-0…
日本の宿情報
2022年3月 春の沖縄旅行。 那覇ではコンドミニアムに宿泊することにした。 国際通りから近くて利便性の高い宿で中々良かった。 ホテル概要 【名前】かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島 【住所】〒900-0…
日本の美味しいご飯
2022年3月 那覇空港の国内線到着ロビー(1階)には「空港食堂」がある。 空港職員向けの食堂だけど一般の人でも利用は可能。値段も高くなく沖縄料理が揃っているので出発前や到着後に良いかもしれない。 到着ロビーの端っこに位…
日本の美味しいご飯
2022年3月 春の沖縄旅行。レンタカーで南部を1周した。 その時に立ち寄ったのが「ジェフ」というローカルハンバーガーチェーン。 A&Wが有名だけど、本島に3店舗だけあるのが「ジェフ」(Jef)だ。 「JEF」…
日本の美味しいご飯
2022年3月 まん防が明けた沖縄。 那覇のお店は時間関係なく通常営業していた。 お酒を飲まないので、居酒屋などは全く訪れなかった。 なんだけど宿近くを散歩していて気になったのがこの「コトノハ」だ。 何が気になったのかと…
日本の美味しいご飯
2022年3月 沖縄はステーキ天国。 安くてボリュームのあるステーキが食べられる上に専門店だとライスやサラダなどお代わり自由という内容が多い。 県庁前から程近い松山にある「サウザンステーキ」も例外ではない。 1,000円…
日本の美味しいご飯
2022年3月 那覇での夕飯。目当てにしていたのが「沖縄そばと海産物料理の店 楚辺」だ。楚辺というエリアにある。 ゆいレールだと壺川駅が最寄りだけど坂を上っていく必要がある。駐車場も完備しているので車でのアクセスも可能。…
沖縄
2022年3月 春の沖縄旅行。 20代最後の旅であり、目的地は大東諸島であった。 沖縄本島から遥か離れたところにある断崖絶壁な島、辺境やマニアックなところが好きな僕からしたら外せない場所である。 航空券購入 アクセスは船…
沖縄
2022年3月 春の沖縄旅行。 20代最後の旅であり、目的地は大東諸島であった。 沖縄本島から遥か離れたところにある断崖絶壁な島、辺境やマニアックなところが好きな僕からしたら外せない場所である。 航空券購入 アクセスは船…
日本の美味しいご飯
2022年3月 春の沖縄旅行。 波上宮を参拝した後に訪れたのが「玉那覇ウシ商店」だ。 ここは自家製麺の沖縄そばがいただけて、1日50食限定となる。 そういうものならいただきたい、開店時間に合わせて訪れた。 本来は10時半…
日本の美味しいご飯
2022年3月 春の沖縄旅行。那覇ではホテルの朝ごはんを付けていなかったので、朝食を摂りに外に出かけた。 お目当ては県庁近くの「味噌めしや まるたま」。 朝8時ごろに訪れた。 店内はテーブルとカウンターがあって、先客も何…
日本の宿情報
2022年3月 春の沖縄旅行。 1泊なので空港から近い壷川駅の目の前にあるメルキュール那覇に宿泊した。 中々良いホテルだったので、その様子をご紹介したい。 ホテル概要 【名前】メルキュールホテル沖縄那覇 【住所】沖縄県那…
日本の美味しいご飯
2022年3月 春の沖縄旅行。20代最後の旅という位置づけだ。 初日の夜は国際通り近くの「青島食堂」という台湾料理屋さんに訪れた。 国際通りから少し脇に入ったところにある。 目の前には国際通り屋台村がある。 味のある看板…