2025年4月
04月26日(土)VN 311 NRT 09:30 – HAN 13:05
GWの北極圏旅行。
スヴァールバル諸島には寄り道して向かう。
ヨーロッパの往復はベトナム航空を利用した。
・行き(ビジネス)
成田→ハノイ
ハノイ→ロンドン
・帰り(エコノミー)
パリ→ハノイ
ハノイ→羽田
往復で27万円だった。
高いか安いかは人それぞれだけど、ヨーロッパで片道ビジネス使って27万円は安い部類だと思う。
成田→ハノイ(ビジネス)の様子を紹介する。
成田でチェックイン
常に混んでいるベトナム航空のチェックインカウンター
成田のチェックインはターミナル1、北ウィングのAカウンターになる。
ハノイ、ホーチミン、ダナン線が重なっているのでかなりエコノミーは混雑している。
しかしビジネス、スカイプライオリティの列はガラガラなのでステータスがあると楽ちんだ。
またWEBチェックインしていると長蛇のエコノミー列とは違う所になるので、保安検査側の方から回ってみよう。
ビジネスは誰も並んでなく秒でチェックイン完了。
保安検査はスカイプライオリティのレーンがあるけど、そんな早くはないかな
保安検査、出国も混んでるけど訪日外国人が多いので秒で通過。
成田のラウンジ
ベトナム航空に乗る時はラウンジのインビテーションがもらえる
成田プレミアラウンジへと向かう。
7時半から朝はオープン
7時半からオープンなので少し開店待ち。
GWなので鯉のぼりがあった
カップヌードルが置いてあった
チーズやハム類
パンも色々ある
サラダは別テーブルに置いてあった
朝なのでスクランブルエッグもあった
こちらは白米とチキンカレー、結構美味しい
お酒などの種類も色々
大福も入ってきていたな
朝なので人も多かった
若干料理増えたかなという印象で基本は変化なし。
オリジナルのコースターが貰えた
30万人のお客さんが来たというのでオリジナルコースターが1枚貰えた。
ビジネスで機内食が出るので軽めの食事。
奥のソファ席でくつろいだ。
大韓航空のラウンジも立ち寄り。
あんみつなどスイーツ置いてあった
いなり寿司などコンビニぽい内容
ビールなども飲めるし、辛ラーメンも置いてある
チョコチップクッキーは美味しくてオススメ
食事の種類は成田プレミアラウンジの方が豊富だけど、改装もされていたので綺麗だし人も少なくて落ち着いていた。
窓が大きくて飛行機見れるので飲み物だけならこちらの方がいいかもしれない。
VN311便:成田からハノイへ
24番ゲートから。
8時50分搭乗開始だけど大抵オープンしない。
今までベトナム航空乗って定刻に搭乗開始した試しがないので、定時に飛ばすためにあえて早めの時間を記載してゲート前に集めておうのだと思う。
結構呼び出しかかっていたけど、預け荷物に何かある人が多い感じ。
9時前に搭乗開始。
ビジネスなので左側へ進む。
中央席の様子
B787-10の機材。
1-2-1のヘリンボーン式。
A/K席は窓側になる
斜めに向いているシート
斜め前に向いていて窓側に座れば自然と外の方を見るような感じになる。
個人的には好きな配列。
アメニティなどは既に置いてある。
スリッパとポーチ
ブランケットと枕、スリッパ、アメニティポーチだ。
ポーチの中身
アメニティポーチはベトナム航空はサムソナイトでANAやJALより良いかも。
中身は以下だった。
・アイマスク
・耳栓
・ブラシ
・歯ブラシ
・リップクリーム
・ボディローション
・靴下
結構豊富。
フルフラットになる。
足元のところにペットボトルの水があって、機内誌などもセットしてある。コンセントも同じところに。
リクライニングやリモコンがある
ヘッドホン置き
窓の横にテーブルがありヘッドホン置きがある。
手前の銀のボタンを押すとモニターが出るけど、離発着時は収納が必要
モニターは収納されているので手前の銀のボタンを押すと前に出てくる。
座席のサイドにも小さく収納できるスペースが
ウェルカムドリンク
ウェルカムドリンク(シャンパン、炭酸水、オレンジジュース)とおしぼりを貰う。
メニューは聞きに来る即決スタイル。
事前にHPでメニュー確認できないし、座席にも置いてないので、客室乗務員の方がやってきてメニュー配って選ぶ感じ。
機内食メニュー
日本発はランチになって和食か洋食から選ぶ。
和食も洋食もメインが2つあるのでどちらか選択。和食は豚肉豆腐かサーモンと筍の桜葉包みから。洋食は牛肉のトマト煮、チキンのどちらか。ステーキではないのは残念。
酒やノンアルコールドリンク
コーヒーやお茶の種類は多い
飲み物のドリンクメニューから選択。
ワインやお酒の種類豊富である程度読み込み早くないと客室乗務員さん待たせちゃうかも。
僕は飲めないのでベトナムコーヒー(アイス)にした。
荷物の搬入遅れもあり9時48分に出発。
9時57分に離陸。ハノイまでは約5時間半のフライト。
ナッツとベトナムコーヒー
離陸後30分でドリンクとナッツのサービス。
飲み物は先ほどオーダーしたもの、ナッツは容器に入っている。
ベトナムコーヒーをおかわりした
ドリンクはベトナムコーヒー(アイス)にした。
下にコンデンスミルクがあるので混ぜて飲み進める。美味しい。
トイレはエコノミーと同じ広さ。
おむつ台も用意されている。
ボディローションとカミソリが用意されている。
離陸後2時間程で機内食のサービス。
アミューズ
先ずはアミューズ3種から。
前菜とサラダ
次に前菜。
奥の左がブレザオラキューブ、右がイチジクのコンポート、
手前が海老のマリネ(カレーソース)。
イチジクって普段食べないけど結構美味しい。
カレーソースも美味しくて海老と相性良かった。
スープとパン
次にスープとパン。
スープはグリンピース、パンは4種類の中から好きなものを選ぶ。
温かくてとても美味しい。VNはパンが美味しい航空会社の一つ。
メインの機内食
そしてメイン。
チキンブレスト、結構ボリュームある。
マスタードソースがとても美味しくて良かった。タンパク質摂取。
食後はチーズとフルーツのサービス。
客室乗務員の方がプレートを持ってくるので好きなものをチョイス。こういうサービス好きだな。
そして最後にケーキと和菓子、アイス。
アイスは塩キャラメル、フルーツソースはお好みでかける。好きなものを好きなだけ食べられるのが嬉しい。
食後のコーヒーや紅茶は言わないと持って来ないので、飲みたい場合は注文しよう。
その後は寝ていた。
フルフラットにするとこんな感じ
フルフラットになるので2時間ぐらい寝ていたと思う。起きたら着陸45分前とか。
ハノイの着陸前
13時17分に着陸。小雨が降っていた。
13時26分に沖止め到着。
13時半に降機してバス乗車。
ビジネスクラスは専用のバスがあるので楽々移動。
13時37分にターミナル着。
そこから入国審査へ。
ビジネス、スカイプライオリティがある人はABTC(APECカード)と同じレーン使えるので、緑色の看板が出てるレーンではなく真ん中にある赤い文字のレーンに向かってOK。
1つしかないから時間かかるけど、他に並ぶよりかはマシっていう感じ。
ホーチミンはスカイプライオリティ用ないけど、ハノイはあるのは良い点かな。
入国審査は5-6分待ちで入国できた。
荷物をピックアップし、税関通って到着ロビーに出た。
まとめ
成田からハノイへベトナム航空のビジネスに乗った。
ご飯も美味しくて快適な空の旅になった。安いし今後も使いたいなと思う内容だった。