【旅】 南米旅行でよく使うスペイン語講座 – 第2回「食事編」-

現在南米を旅行中。会話などで良く使うスペイン語を紹介します。

第2回は「食事編」

現地で食べる食事、これも旅の醍醐味の一つ。

旅行者は必ずしも、何か食べることになる。そこで、レストランや屋台で使うスペイン語を紹介。

【旅】 南米旅行でよく使うスペイン語講座 – 第1回「挨拶編」- – El Mundo

↑第1回「挨拶編」はこちら。

f:id:Kouhei50:20140324224652j:plain

レストラン・食堂で

まず大前提として、

レストランはRestaurante(レスタウランテ)、食堂はComedor(コメドール)と言う。

レストランならウェイター(Camarero/a)が必ずいるので、席に案内してもらう。

食堂は基本自由。勝手に入って空いてる席に座っても構わない。Camarero/aが注文を取りにきてくれる。

大事なのは、レストランや食堂に入る時。人がいたら必ず挨拶しよう。”Hola”だけでも構わない。挨拶は大事だ。

注文時

  • ~, por favor.「~お願いします」(~ポル・ファボール)

一番使う単語かもしれない。英語で言う”please”。丁寧な表現になる。

例えば、

  • una cerveza, por favor.

「1つビールお願いします」(ウナ・セルベッサ、ポル・ファボール)

これが2つの場合は、

  • dos cerveza, por favor.

「2つビールお願いします」(ドス・セルベッサ、ポル・ファボール)

複数頼む時は、unaやdosのところに数字を入れていけばよい。

ただ単に、”cerveza, por favor.”でも通じる。

メニューの字が読めなかったり、発音が難しい場合。

料理名を指さして、

  • Esto, por favor.「これをお願いします」(エスト、ポル・ファボール)

でもOK。向こうも現地人とは思ってないので、しっかり聞いてくれる。

メニューがテーブルに置いてない場合、持ってきて貰えてない場合、

  • Carta, por favor.” or “Menu, por favor.

(カルタ、ポル・ファボール) or (メヌー、ポル・ファボール)

と店員さんに言おう。ウェイターを呼ぶ時は、目があった時に人差し指をあげるか、近くを通った時に”Disculpe”「すいません」(ディスクルペ)と言おう。

ご飯を食べている時、フォークやナイフ、スプーンを落とした時や別途欲しい時がある。

  • cuchara「スプーン」(クチャーラ)
  • tenedor 「フォーク」(テネドール)
  • cuchillo「ナイフ」(クチージョ)

という意味なので、”~, por favor.”に繋げて言ってみよう。何度も使うことで、覚えていく。

f:id:Kouhei50:20140323215921j:plain

定食屋では、スープ+メイン+デザート+ドリンクというセットもある。

スープを食べ終わる頃に、メイン(セグンド)を聞きに来るので、食べたいものを決めておこう。

トイレ

  • disculpe, ¿Tiene el baño? or ¿Donde esta el baño?

「すいません、トイレはありますか?」 or 「トイレはどこですか?」

(ディスクルペ、ティエネ・エル・バーニョ? or ドンデ・エスタ・エル・バーニョ?)

トイレに行きたい時に、どこにあるか分からない場合は聞いてみよう。

ちなみにスペインでは”Servicio”(セルビシオ)と言うこともあるが、南米ではbañoしか使わない。

会計時

  • La cuenta, por favor.「お会計お願いします」(ラ・クエンタ、ポル・ファボール)

店員さんにこう伝えよう。そしたら、伝票を持ってきてくれる。

レストランでは基本テーブル会計。

食堂でもテーブルで会計する時もあるが、”Caja”と書いてある所やレジがあったら、そこで会計する。店によってやり方は違うので、現地人の動きを見て真似しよう。

  • !Que rico!「美味しい!」(ケ・リコ)

会計の時、店員さんにこう言ってみよう。きっと笑顔になってくれるはず。

他にも、

  • muy rico(ムイ・リコ)
  • Dlicioso(デリシオーソ)
  • muy bueno(ムイ・ブエノ)

という言い方もあるので、自分が好きな言葉を使えばよい。

※ricoは「美味しそう」「美味しい」「美味しかった」といつでも使えるので、便利。

“Gracias”は「ご馳走様でした」という意味もあるので、店員さんが忙しそうにしていたら、これだけでも良い。

最後に、

“Gracias, chao.”

を忘れずに。

屋台で

南米では屋台を出している所をよく見かける。

レストランとは違い、ラフで簡単に物を食べれる上、安い。

衛生面の不安もたまにあるけど、ハマると抜け出せない。

屋台でも挨拶は大事。

  • Disculpe, ¿Que es esto?

「すいません、これは何ですか?」(ディスクルペ、ケ・エス・エスト)

何を作っているか、しているか分からない時。これを聞いてみよう。

向こうはスペイン語でベラベラ話してくる。

  • “¿Esto carne?

「これは肉ですか?」(エスト・カルネ?)

と聞いてもよい。たいてい肉。たまに魚も焼いているので、その時は”Pescado”(魚介類)と返してくれる。

  • ¿Esto, cuanto cuesta?

「これ、いくらですか?」(エスト、クアント・クエスタ?)

屋台では値段が出ていない場合もある。その時はこう聞こう。

向こうは必ずスペイン語で返してくる。もし数字が分からない場合、電卓を持っていけば、数字を打ってくれる。

1つ欲しい場合は、”uno, por favor.”と言おう。

¿Cuanto cuesta?を¿Cuantos?という人もいる。意味は同じ。

食べ終わったら、“Gracias, chao”を言おう。

良く使う単語

  • comida 「料理」(コミーダ)

※日本料理は”comida japones”、中華は”comida chino”。

  • desayuno 「朝食」(デサジュノ)
  • almuerzo 「昼食」(アルムエルソ)
  • cena 「夕食」(セナ)
  • primera 「前菜・スープ」(プリメーラ)※”entrada”という場合も
  • segundo 「メイン」(セグンド)
  • postre 「デザート」(ポストレ)
  • bebida 「飲み物」(ベビーダ)
  • fresco 「冷たい飲み物」(フレスコ)※主にジュース。”refresco”という場合も。
  • gaseosa 「炭酸」(ガセオサ)※”soda”という場合も
  • sopa 「スープ」(ソパ)
  • caldo 「スープ」(カルド)
  • ensalada 「サラダ」(エンサラーダ)
  • papas 「ジャガイモ」(パパス)※”papas fritas”はフライドポテト。南米で一番目にする野菜。
  • arroz 「お米」(アロース)※~con arrozになってたら、ご飯付。
  • fideos 「麺」(フィデオス)
  • frutas 「フルーツ」(フルータス)
  • verduras 「野菜」(ベルドゥラス)
  • torucha 「マス」(トルーチャ)
  • carne de res 「牛肉」(カルネ・デ・レス)※メニューに”res”と書いてあれば牛肉が入ってる
  • lomo 「ロース」(ロモ)※lomoを頼めば外れはない。”lomo saltado”は牛肉と野菜、ポテトを炒めた料理。
  • pollo 「鶏肉(若鶏)」(ポジョ)※”gallo”は親鳥。
  • carne de cerdo 「豚肉」(カルネ・デ・セルド)※メニューには”cerdo”だけの場合が多い
  • bistec 「ステーキ」(ビステク)※”bife”と書く場合もある
  • asado 「焼肉」(アサード)※南米式BBQ。”carne de asado”と書いてある場合も。
  • milanesa 「ミラノ風カツレツ」(ミラネッサ)
  • estofado 「煮込み」(エストファード)
  • frito 「揚げ物」(フリート)
f:id:Kouhei50:20140324224743j:plain

↑ estofado

f:id:Kouhei50:20140323220039j:plain

↑ bife con pure

f:id:Kouhei50:20140322214620j:plain

↑ lomo saltado con arroz

まとめ

みなさんも、是非現地で使ってみてください。

きっとあなたの旅が豊かなものになります。

第3回も乞うご期待。

海外旅行先でも自由にSNSを使いた人必見!

旅行先でwifiを探して困った経験はありませんか?海外wifiなら1日数百円で自由にネットが使えます!今ならオトクなキャンペーンも実施中!

2 件のコメント

  • >menestraさん
    コメントありがとうございます。
    そしてご指摘して頂き嬉しく思います。文法面に関してはまだまだレベルが低い段階ですので、今後は注意していきたいと考えております。

  • コメントを残す