【ベナン】コトヌーの「たけし日本語学校」への行き方。

コトヌーにある「たけし日本語学校」へのアクセスをご紹介します。

2016年2月 1CFA=約0.2円

たけし日本語学校へ

コトヌーに訪れた際に是非行ってみたい場所があった。それが「たけし日本語学校」だ。
日本で「ベナン」という名を知らせたゾマホンという存在、僕は大学4年生なのだがそれ以下の若い世代には知らない名前だろう。
僕も詳しくは知らないのだが、この西アフリカ・ベナンで日本語を学ぶとはどういうところなのだろうか。

詳細なアクセスを記すページがないので、ここで紹介する。

アクセス

たけし日本語学校はコトヌーの北「Fifadji」というエリアにある。
ここは下町のような場所で、コトヌー市民のローカルな生活を垣間見ることができる。

コトヌーでの基本的な移動は「バイクタクシー」だ。安価で小回りが利き、移動が速い。渋滞に巻き込まれることも殆どない。
バイタクに「たけし日本語学校」と言っても98%通じないので、そういう時は「Pont de Fifadji」と伝えよう。
意味は「Pont」がフランス語で「橋」という意味。なので「フィファッジの橋」ということだ。

この学校は橋の近くにあり、大通りから看板も立っている。
たいていのバイタクがこの橋の存在を知っているはずだ。もし「橋のどこ?」と聞かれたら「Entree」(入り口)とでも答えればいいだろう。

市街地からバイタクで15分ほど、僕が滞在していた「Cocotiers Cotonou」のゲストハウスからは20分ほどかかった。
値段はゲストハウスから500CFA(約100円)。地元の人はもう少し安く乗っているのだろうけど、僕は外国人なので仕方がない。
一応バイタクは行先を告げた後、値段交渉をする。たいていは言い値が基本、あまりボルような人はいない。たまにいるけど。
「1km 100CFA」ぐらいで見ておけばいいはずだ。ドライバーは殆どがフランス語オンリー。

>

バイタクをコトヌー市街地から乗っていると、目の前に橋が見えてくる。そしたら「ici」(ここ)と言い、降りよう。
すると進行方向左側に以下のような看板が見える。

日本語学校の看板、近くの商店には日本国旗が。

ちなみに上の人が出た看板、これは3月に行われた選挙の看板なので、今はなくなっているはず。なので参考にしないでほしい。この看板を見つけて。

そこから未舗装の道を歩き進めていく。
だいたい240mぐらいのところ、進行方向左側に学校はある。もし分からなくなったら「Ou est Ecole de Japonais?」(日本語学校はどこですか?)と聞けば教えてくれる。
玄関は鍵がかかっているけど、近くの子どもたちが空けてくれた。

周辺には日本語が分かる子どもとかいて、コトヌーの中でもかなり優しい人が多い雰囲気。印象だけど。マーケットのゴミゴミ具合とは真逆だ。
今回はタイミングが悪くて中を見学することができなかったけど、生徒さんと知り合うことができた。
日本語を学び、将来は日本へ行きたいと言っていた。予算面もそうだし、ビザもそうだし、決して簡単ではないけど、意欲のある人の芽はあまり摘みたくはないなと感じる。
連絡先を教え、もし日本に来ることがあればご飯奢ると彼に伝えた。

まとめ

たけし日本語学校までの行き方を紹介した。

流れとしては、
①バイタクを捕まえる
②「Pont de Fifadji」に行きたいと伝える。
③値段交渉をする。相場は500CFAぐらい。
④バイタクに乗る。
⑤橋が見えて来たら、橋に上るところで降ろしてもらう。
⑥看板のある道を進んでいく。
⑦左側に学校が見えてくる。

という形だ。
一応学校なので、飛び込みではなく、日本のIFEに授業見学の許可を取ってから行くことをオススメする。
マナーというか礼儀である。メールや電話で問い合わせができるので、送らないよりかは送ったほうがいい。

ここでは日本とベナンの繋がりを垣間見ることができる。

地図:この市場の北側。Rue 33から入る。

海外旅行先でも自由にSNSを使いた人必見!

旅行先でwifiを探して困った経験はありませんか?海外wifiなら1日数百円で自由にネットが使えます!今ならオトクなキャンペーンも実施中!

コメントを残す