【ハワイ】Uber:ホノルル国際空港とワイキキの往復を利用した

2025年4月
1ドル=約150円

春のハワイ旅行。

ホノルル国際空港とワイキキの往復はUberを利用した。
往復使った時の様子を紹介したい。

空港からワイキキへ

1階の到着ロビーを出たところ

ホノルル国際空港でのピックアップポイントは2階の出発フロアになる。
到着すると1階になるので、エレベーターで2階の出発フロアへ向かおう。

エレベーターで2階へ向かう。Ride App Pickupが目印。

また自分自身がターミナル1なのか2なのかを確認しておくこと。
とはいえターミナル1はハワイアン航空(日本線以外)、ターミナル2はそれ以外になっており日本から到着した便はターミナル2になる。

2階の出発ターミナル

2階で降りたらUberのピックアップポイントへ向かおう。「Ride App Pickup」と記載がある。

Lobby 5/6とLobby 8があるけど、5/6が手前なのでこちらの方が近いかな。

真ん中に配車アプリ用のレーンがある、なので横断歩道を渡る

Uberで配車する時はターミナルに加えてLobby 5/6かLobby 8を選択するので間違えないように。

この看板の近くで待っていよう

木曜の午前に利用。

木曜午前の各タイプごとの料金

UberX(セダン系):約26ドル(約3,900円)
UberXL(ミニバン):約48ドル(約7,200円)

スーツケース2個までならUberXが良い。
スーツケース3個以上だとXLの方が安心。
家族3人&大中中のスーツケースなのでXLにした。

タクシーだと40-50ドルぐらい、
ハナタクシーだと35ドルぐらい。
ハナタクシーは安いけど当たり外れが大きそうなので避けてしまった。

車のタイプを選ぶとドライバーの回答待ちとなる。

配車が決定されると相手の車の現在位置がわかるようになる

乗り込んだらハイウェイでワイキキへ向かう

今回はXLでオーダーしたのでミニバンが来た。
ドライバーがスーツケースをトランクに入れてくれた。
HelloとThank youぐらいしか会話がないから、英語が出来なくても楽だと思う。

ワイキキまでは渋滞がなく20分ぐらいで到着。
かなりあっという間。

チップ不要の明瞭会計で分かりやすい。
チップ支払う場合は降りた後に領収書がメールに届くのでそこに支払う形となる。

ワイキキから空港へ

4/8(火)の朝に利用。
12時40分のANAなんだけど、保安検査がどれぐらい時間かかるか読めなかったので、8時半には出発しようとした。

宿泊していたリッツ・カールトンをチェックアウトしロビーで配車手配。秒で捕まり2分後には到着するという段階だった。
空港到着の場合は、乗る航空会社を選んでターミナルを選択する形。ターミナルが1,2どちらもある場合は気をつけよう。

UberX(セダン系):約24ドル(約3,600円)
UberXL(ミニバン):約43ドル(約6,450円)

スーツケース2個までならUberXが良い。
スーツケース3個以上だとXLの方が安心。
家族3人&大中中のスーツケース+お土産袋2つなのでXLにした。

XLなのでシエナ(ミニバン)が到着。
余裕を持って後ろに入れることができた。

ワイルド・スピードが始まりそうな並び

高速までは少し混んでいたけど、ハイウェイに乗ったら流れていた。

朝のラッシュだけど車は流れていた

8時半に出て8時55分には空港に到着。
ワイキキから空港は近いので便利だなと思う。

ANAはターミナル2の一番端っこ。Lobby 8あたり。
スーツケースを下ろしてもらってチェックインカウンターへと向かった。

まとめ

ホノルル空港とワイキキの往復はUberを使った。
日本語アプリだしクレカ精算でチップも不要、配車も直ぐにできるし英語の会話もないので便利なツールだった。オススメしたい。

海外旅行先でも自由にSNSを使いた人必見!

旅行先でwifiを探して困った経験はありませんか?海外wifiなら1日数百円で自由にネットが使えます!今ならオトクなキャンペーンも実施中!