【旅】 南米旅行でよく使うスペイン語講座 – 第3回「買い物編」-
現在南米を旅行中。現地での買い物は、旅の中では一つのイベント。 特にペルー、ボリビアは民族品も多くあり、買い物意欲を高める場所でもある。 今回は、買い物で使うスペイン語を紹介。
現在南米を旅行中。現地での買い物は、旅の中では一つのイベント。 特にペルー、ボリビアは民族品も多くあり、買い物意欲を高める場所でもある。 今回は、買い物で使うスペイン語を紹介。
帰国して5日、日本社会に復帰したばかりの僕が、世界一周を振り返ります。 ◎はじめに 2013年4月7日。21歳になった僕は、全てを日本に残して、世界へと旅立った。 今回は質問形式にして、自分で答えていこうと思う。 ↑エチ…
エチオピアの首都・アディスアベバの宿を紹介します。
ゴンダールで詐欺と食中毒の被害に遭った話です。
国境の町から北部のゴンダールへ移動した話です。
スーダンからエチオピアに入った話です。
チリから日本へ帰国した話です。
ハルツームの街を散策&外国人登録した話です。
アスワンからスーダンへフェリーで移動した時の話です。辛かった。
ワディハルファから首都のハルツームまでバス移動した話です。
アスワンからアブシンベル神殿に行ってきました。
サンティアゴから120kmのところにあるバルパライソに行ってきました。
サンティアゴの新市街を散策しました。
カイロからアスワンに移動した話です。
ギザにある「世界遺産」ピラミッドへ行ってきた。
カイロ散歩とコシャリを食べた話です。
アリカ⇒サンティアゴのバス移動と、チリ北部で起きた地震の話です。
カイロでエチオピアビザ申請とスーダン行きのフェリーを予約しました。
ダハブからカイロへ移動した話です。
チリのアリカを散歩しました。