2025年8月
1ウォン=約0.11円
夏のソウル旅行。
3泊したけど2泊と1泊で別々のホテルへ宿泊した。
最初の2泊は日系のグレイスリーソウルに泊まったので、その様子を紹介したい。
宿の概要
【名前】ホテルグレイスリーソウル
【住所】〒04526 ソウル特別市中区世宗大路12ギル12
12, Sejong-daero 12-gil, Jung-gu, Seoul, Republic of Korea
【宿泊日】2025年8月30日~9月1日(2泊)
【評価】★★★★★
【部屋】デラックスツインルーム
【料金】284,600 KRW(約29,920円)
【地図】
ホテルの予約
HPが一番レートが良かったので、HPでご予約。
2泊で約3万円、1泊辺り1.5万円となるので2人で宿泊すればかなり安くなる。
間際の予約だと高いので、早めの予約がベストだ。
アクセス
ホテルのエントランス
・地下鉄
地下鉄1・2号線市庁駅7番出口より徒歩3分(基本的に階段なので注意)
・リムジンバス(仁川から)
6001番:南大門市場(約1時間30分)で下車し、徒歩5分
6005番:新韓銀行(約1時間20分)で下車し、徒歩3分
6015番:南大門市場(約1時間30分)で下車し、徒歩5分
往路は仁川着なので、仁川空港からリムジンバスを利用した。
6005番がホテルの目の前に着くので便利だけど、かなり本数は少ない。
6001番 or 6015番は10-20分に1本ぐらい出ているので、時間合うならこちらの方が良いかも。
グレイスリーホテルの外観
タイミングよく6005番に乗れたけど、市庁でデモがあってルートが変わり、ホテルの向かい側に到着したので、横断歩道を渡ってホテルへ向かった。
金浦からだとソウル駅で1号線に乗り換え市庁に出るか、天気が良いならソウル駅から歩いていくのも良い。
荷物少ない場合はソウル駅から路線バスの方がいいかな。
市庁駅は階段がメインなのでそこだけ気を付けよう。
周辺施設
ホテルのエントランス、コンビニCUが入っている。右横にはスタバ。
南大門の目の前にあるので、かなり利便性は高い。
南大門市場は徒歩5分ぐらい、明洞までは徒歩6-7分ぐらいなので散策には持ってこい。
路線バスのバス停も色々あるし、地下鉄1/2号線の市庁駅や4号線の会賢駅が利用できる。
もしカフェに行くならここは雰囲気も良くてオススメ。
・「Cafe Gabaedo」(가배도)
チェックイン・チェックアウト
チェックイン:15時
チェックアウト:12時
チェックインは15時から。
ただ藤田観光のメンバーだと14時から入れる。
事前に登録していたので、早めに入ることができた。
フロントは日本語が通じるので、言葉に不安がある方でも安心して泊まれるのはメリット。
ロッカーも完備されているので、チェックイン前 or チェックアウト後に荷物を預けることもできる。
朝食は付けていないけど、ビュッフェ形式のものを食べられる。
宿・部屋の雰囲気
デラックスツインルームを予約。
ベッドが2つあり、真ん中にテーブルとイスがある。
部屋も広くてスーツケースを広げられる。
バストイレが別。お風呂は洗い場や桶、椅子があるのもうれしい。
痒み所に手が届く日系ホテルだ。
トイレは勿論ウォシュレットが付いている。
洗面台の下に色々置かれている。
韓国の法律で歯ブラシやカミソリはない(or 有料)なので、持参していこう。
ドアの近くにはハンガーがあるし、スーツケースも立てて置ける。
1階にはWOW PASSの機械が置いてあった。
製氷機もある
ランドリーも完備
部屋からの眺め
まとめ
ソウルのグレイスリーホテルに宿泊した。
流石日系ホテル、日本語通じるし、日本のホテルのように綺麗。
そして部屋の中もバストイレ別など日本らしさを感じられるので、どの層にもオススメが出来る。
早めに予約すれば比較的安く泊まれるので、渡航が決まったら早めに予約しておこう。

