2025年4月 1USD=約150円
春のハワイ旅行。
家族でワイキキのリッツカールトンに宿泊をした。
宿の概要
【名前】ザ・リッツ・カールトン・レジデンス、ワイキキ・ビーチ(The Ritz-Carlton Residences Waikiki Beach)
【住所】383 Kalaimoku Street, Honolulu, HI 96815
【宿泊日】2024年4月3日~8日(泊)
【評価】★★★★★
【部屋】グランドオーシャンビュー, 2寝室, 2ベッドルーム, スイート(朝食なし)
【料金】USD 7,907(約1,186,050円)※リゾート料金はなし
【地図】
ホテルの予約
外から見たリッツカールトン
今回はすべて個人手配(ツアー×)なので、ホテルのHPでホテルを予約した。
2人で部屋にこだわりがない場合は航空券とホテルのパッケージタイプが良いと思うけど、
3人なので部屋カテゴリ(2ベッド + ソファベッド)のこだわりがあるのであえてHPの予約とした。
マリオットのアプリよりHPの方が少し安く、またHPで予約してもマリオットの会員番号を紐づけられるので、
HP予約がいいのかなと感じた。
ただ日本人利用も多いので、各種OTAにも記載されているので、ポイントなどの兼ね合いがあるなら、OTA予約が確実だと思う。
HP: https://www.ritzcarlton.com/ja/hotels/hnlrr-the-ritz-carlton-residences-waikiki-beach/overview/
アクセス
・ホノルル国際空港から
ホノルル空港のUber乗り場
Uberを使って移動した。
詳細は下記記事を参照して欲しい。
25分ぐらいで移動できるのでとても近い。
周辺施設
ワイキキビーチ
ワイキキビーチの西側にあるけど中心部に位置する。
そのためワイキキなら徒歩圏内になるので動きやすい。
・JCBのトロリーバス
ピンクライン
JCBのトロリーバス(ピンクライン)も近くに止まるので、動物園の方に行くならバスに乗っても良いと思う。
アラモアナセンターから来る場合は①ワイキキ・ショッピング・プラザが近い。
アラモアナセンターへ行く場合は⑥コートヤード・バイ・マリオット (Kuhio Ave)が近いバス停となる。
・ANAのシャトルバス
ANAシャトルバス
DFSの裏手から出るので、ホテルから徒歩5分ぐらいで到着する。
Kalakaua Aveではなく、Kuhio Aveを歩くと近い。
・THE BUSのバス停
The Bus
Kuhio Ave沿いを走る。
Kuhio Ave + Launiu Stが最寄りのバス停。ホテルの目の前にある。
路線によっては止まらないので、少し東に行ったKuhio Ave + Lewers Stでも問題なし。
・お店
ホテルの近くにあるLongs Drugs
地図で見るとわかるように沢山のお店が周辺にあるので困ることはない。
アイスを買うなら徒歩5分ぐらいのところにある高橋果実店行けばいいし、
24時間空いているLongs Drugsも直ぐ近くだし、
デニーズやIHOPというようなダイナーも近くにあるし、
ウルフギャングやルースズも徒歩5分圏内にあるし、困ることは何もなかった。
ターゲットまでは徒歩10分弱、ホテルの下にもABCストア系列のIsland Country Marketsが入っている。
高橋果実店で滞在分のアイスを購入した
チェックイン・チェックアウト
チェックイン:16時
チェックアウト:12時
ホテルのエントランス
チェックインは16時だけど事前に12時ぐらいの到着をアナウンスしていた。
ホテルの車寄せに到着をするとレイをかけてもらえる。
そしてスーツケースなどの荷物はスタッフの方が預かってくれて、部屋まで運んでくれる。
身一つでフロントへ。
開放感のあるフロント
フロントは開放的で窓がない。ワイキキの海が眺められて心地良い。
おしぼりとウェルカムドリンク
ウェルカムドリンクとおしぼりをもらう。
日本人スタッフの方もいらっしゃって、日本語で対応ができた。
部屋が既に用意されているというので、お言葉に甘えて入らせてもらうことができた。
エヴァタワーとダイアモンドヘッドタワーを繋ぐ通路
エヴァタワーとダイヤモンドヘッドタワーに分かれており、
フロントはエヴァタワー側に位置している。
部屋はダイヤモンドヘッドタワー側なので、エレベーターまで案内してもらった。
エレベーターは宿泊フロア + フロント・ジムなどのフロアしか止まらないのでセキュリティは万全となっている。
チェックアウトはフロントでキーを返却するだけで完了した。
館内施設
ワイキキのリッツカールトンはリゾートフィーが要らないホテルだ。既に料金に含まれており分かりやすい。
主に以下が含まれている。
●リゾートアメニティ
・チェックイン時のおしぼり&ウェルカムドリンク
・ウェルカムアメニティ
・コンシェルジェサービス
・ターンダウンサービス(1日2回)
・インフィニティプール
・24時間フィットネスセンター
・24時間ルームサービス
・WIFI接続
※リゾート料金はなし、無料で利用可
レストランを使わない限り、基本的にはチップは要らない。あくまでも心付けという感じ。
ジムやプールも使えるし、タオルなど必要なものがあれば持ってきてもらえる。
プール前のショップ
インフィニティプール
プールは2つある。
エヴァタワー側は大人用プールなので落ち着いた雰囲気、温水ジャグジーあり。
ダイヤモンドヘッド側のプール
ダイヤモンドヘッドタワー側は子どもも入れるプールで賑やか。
大人用プール
大人用プールを使わせてもらった。
アイスのサービス
子ども用プールでもアイスを配っている
朝6時から夜22時までオープン。途中14-14時半にはアイスのサービスがある。
大人用プールは上記の通り温水ジャグジーがあるので、心地よかった。
夜の大人用プール
夜は風が涼しいので肌寒かった
ダイヤモンドヘッド側のプール、夜は空いていた
眺めも良いし、めちゃくちゃ混んでいるわけではなかったので、良かったな。
フィットネスセンター・ジム
ジムはエヴァタワー側に位置する。
改修中にあったジム(駐車場脇)
丁度訪問時はジムの改修タイミングで駐車場の横にジムがあって、
これはこれで開放的で中々良かった。
ジムにはタオルや水が置いてあった
ジムの設備
比較的空いていたのでトレーニングはしやすかった
ジムは一通り設備は整っている。
時間帯にもよると思うけど、僕が使っていた夕方~夜はそこまで混んでいなかったかな。
テンポ早くトレーニングする人が多くて回転が良かった。
宿・部屋の雰囲気
グランドオーシャンビュー, 2寝室, 2ベッドルーム, スイートの部屋カテゴリー。
ダイヤモンドヘッドタワー側の30階に位置していた、角部屋だった。
部屋に入ると廊下がある。
扉近くに洗濯機と乾燥機が置いてある。部屋から遠いので音も気にならない。
1つ目の部屋
廊下を進み右手に1つ目の部屋がある。
こちらはクイーンベッドの部屋になっており、ホノルルの街並みが眺められる。
ベッドはフカフカで気持ち良かった。
アイロンや金庫が置いてある
バスタオルやバスローブなど
洗面台も広い
部屋にはバストイレ、洗面台も付いている。
ウォシュレット付きのトイレ
アメニティはDiptyque
アメニティはDiptyque、トイレはウォシュレット付。
バスルーム
こちらの部屋はバスタブがある、バスの扉が半分しかないからシャワーが飛び散らないように気を付けていた。
リビングダイニング
ソファからの眺めも良い
廊下に戻り奥に行くとキッチン・ダイニング・リビングとなる。
ダイニングに面したベッドルーム
ダイニングにもう1つの部屋が面していてダブルベッド。
こちらも同様にバスタオルとバスローブがある
トイレとシャワールーム
洗面台も広々している
こちらもバストイレ、洗面台も付いているけど、シャワーのみの部屋になる。
扉はちゃんと閉まるので、遠慮なくシャワー浴びれるメリットもある。
テレビはNetflixなど接続できる
ウェルカムギフトが置いてあった
リビング奥には綺麗な海が眺められる
リビングからダイニングの眺め
キッチンあるので自炊もした
キッチンやリビングは広々。
バルコニーからの眺め
そしてリビングの横にはバルコニーがあり、綺麗なハワイの海を眺められる。
真下にはプールがある、こう見ると怖いな
バルコニーからの夜景
反対側の夜景
金曜日に上がるヒルトンの花火も眺められた
花火が綺麗に見えてベストポジション
天気が良い日は素晴らしい眺め
夕日はちょうど隠れてしまった
夜明けのホノルル
トワイライトタイム
風が涼しくて過ごしやすかった
この眺望がとても好きだし、バルコニーには椅子もあるのでのんびりできた。
キッチンにある設備
炊飯器はリクエストすれば置いてくれる
ミキサーやトーストを上に置いてある
ペットボトルの水はない、その代わりボトルが置いてあり水道水(浄水)から飲める
キッチン周りの設備
食器類
冷蔵庫も沢山入れられる
氷も製氷できるので良かった
部屋にある設備は以下。
基本的には何でもあるので、日本から持参するのは化粧品などその類いになってくる。
【キッチン】
ミキサー
トースター
ポット
コーヒーマシーン
炊飯器(リクエスト要)
カップ・お皿類
スプーンやフォーク類(箸はなし)
食洗機
オーブンレンジ
水筒
スポンジ
食洗用洗剤
【備品】
洗濯乾燥機
洗剤2つ(毎日追加してくれる)
アイロン
アイロン台
靴磨きセット
金庫
【洗面用具】
バスタオル
ハンドタオル
バスローブ
ドライヤー
歯ブラシ
歯磨き粉
石鹸
マウスウォッシュ
ボディローション(ディプティーク)
シャンプー(〃)
コンディショナー(〃)
シャワージェル(〃)
【その他】
ウェルカムクッキー
エコバッグ
とにかく部屋の居心地が良かった。
ソファはソファベッドにもなるので、5-6人で宿泊できる広さだなという感じ。
誕生日に滞在したのでケーキをいただけた
まとめ
ワイキキのリッツカールトンに宿泊した。
とにかく良かった。高いけどそれに見合うホテルの施設だった。
またハワイ行ったら泊まりたいし、ここを経験すると他のホテルが低く感じてしまうかもしれない。