【奈良】聖地・天理市で「天理スタミナラーメン」をいただく
2021年11月 秋の奈良訪問。近鉄の1日券(1,000円)で京都から奈良、奈良散策、そして難波まで移動というルートを設定していた。 奈良公園と平城京を散策後向かったのが天理駅。天理教の聖地で宗教都市というのが僕は気にな…
2021年11月 秋の奈良訪問。近鉄の1日券(1,000円)で京都から奈良、奈良散策、そして難波まで移動というルートを設定していた。 奈良公園と平城京を散策後向かったのが天理駅。天理教の聖地で宗教都市というのが僕は気にな…
2021年11月 奈良の秋。奈良公園で紅葉を堪能した後は平城京に訪れた。 平城京はススキが沢山生えているので、秋になると沢山のススキが並ぶ景色を見ることができるのだ。 平城京跡には近鉄の大和西大寺駅から歩いて行ける。 ス…
2021年11月 奈良に訪れた11月上旬は徐々に木々が秋色に染まってきていた。 折角なので紅葉を見ておきたいと思い、朝の奈良公園へ訪れることに。 近鉄奈良駅から奈良公園には徒歩10分弱。1本道で繋がっている。 近鉄奈良駅…
2021年11月 金沢の昼。 金沢と言うと海鮮やおでんなど和食のイメージがあるけど、なぜか僕は「金沢=イタリアン」というイメージがあった。 何故そういうイメージになったのかは知らないけど、金沢にイタリアンの店が街の規模の…
2021年11月 秋の富山・金沢訪問。11月上旬は金沢で紅葉が見ごろになりつつあった。 紅葉スポットの1つとして訪問したのが、金沢の東にある「天徳院」だ。 3代藩主前田利常の正室・珠姫菩提のために建立。また24歳で亡くな…
2021年11月 秋の北陸・関西旅行。 金沢はホテルが多くてどこに泊まろうか悩むほど。 その中でエフ金沢がお得なプランを打ち出していたので、お邪魔させていただいた。 ホテル概要 【名前】eph KANAZAWA(エフ金沢…
2021年11月 金沢の夜。1泊だけだったのでとりあえず金沢らしいものを食べておきたい。 金沢と言うと海鮮やおでんなど有名だけど、そこらは夜は高くなるし、僕はお酒を飲まないので少し敷居は高い。 気軽に食べられるものとなる…
2021年11月 氷見から富山への戻りで高岡市に訪れた。 富山市に隣接する富山第二の都市、前田利長が築いた町として知られる。 高岡に到着した後は先ず富山県唯一の国宝である「瑞龍寺」へと訪れた。 瑞龍寺は高岡駅の南口にある…
2021年11月 北陸旅行で富山に訪れていた。 富山駅前に1泊し、早朝に氷見で海鮮料理を堪能した。 氷見から富山駅に戻る際、高岡駅を経由する。 高岡自体も面白そうな街だったので、数時間程散策することにした。 地図: 先ず…
2021年11月 富山での街歩き。富山駅から富山市役所、そして富山城址公園へと訪れた。 その後は「寿司正」というお店で寿司ランチを堪能。 富山市役所の展望台は無料で大パノラマを楽しめるし、 富山城址公園は紅葉の時期でとて…
2021年11月 秋の北陸・関西旅行。 富山で1泊するけど、夜に着いて早朝に出るので寝るだけのホテルで良かった。 条件として最適だったのが富山駅前の東横イン。その様子を紹介していきたい。 ホテル概要 【名前】東横INN富…
2021年11月 秋の北陸・関西旅行。富山では海鮮三昧だった。 富山市の中心部にある「寿司正」でランチをいただいた。 大手モール近くにある寿司正。13時頃店内に入ると満席だった。 お茶を出していただいたけど、僕が薬を飲も…
2021年11月 富山と言えば海鮮。海鮮と言えば氷見、ということで富山から氷見へと向かった。 平日の朝、目指すは氷見での海鮮朝ごはんである。 6時50分に高岡駅発の氷見行きに乗車。氷見線は本数が少ないので電車で行く時は時…
2021年11月 秋の北陸・関西旅行。東京から新幹線で富山にやってきた。 富山最初のご飯は寿司。富山湾のお寿司を是非堪能してみたかった。 この時は富山市のPaypay30%還元をしていたので、その対象店に訪れたのだ。 富…
2021年10月 秋の宮古島旅行。 往復はジェットスター、ホテルはトリフィート宮古島リゾートとそこまで散財する旅ではなかった。 記録している範囲ではあるけども、自身が慣行した旅のプランを紹介させていただく。 今後の宮古島…
2021年10月 宮古島旅行ではトリフィート宮古島に宿泊した。 宮古空港からも近く立地面では申し分のないホテル。車移動は必須になるけども、レンタカーを借りる人なら問題はないはずだ。 ホテル概要 【名前】ホテル・トリフィー…
2021年10月 宮古島旅行で最終日の夜に食べたのが「RuLer’s TACORiCE」のタコライス。 元々別の定食屋さんに行こうとしていたんだけど、休業していたのでお店選びに迷っていた。 そこで候補に挙がっ…
2021年10月 伊良部島で訪れてみたかったのが「佐良浜港」。 何かの記事か雑誌で見た時に街並みが沖縄らしくないな、と感じたのが発端である。 地図: 佐良浜港は伊良部大橋を渡ったら右折しそのまま道なりに進むと到着する。 …
2021年10月 宮古島の西側に位置する下地島。ジェットスターとスカイマークが発着する下地島空港がある。 ここで有名なのが「17END」と呼ばれるスポット。SNS映えすると言われている場所だ。 近くにある通り池と合わせて…
2021年10月 宮古島北部にある池間島。こちらも海がとても綺麗な島だ。 池間大橋という素敵な橋を通って島に上陸する。島自体はそこまで大きくはない。 そんな池間島についてフナクスビーチと池間大橋についてご紹介したい。 フ…