【バンコク】朝バミーを「Teng Tai Chai Huat Noodles」でいただく(BTSバーンチャーク)
2022年5月 1THB=約4円 バンコクではBTSバーンチャーク(Bang Chak)駅近くに宿泊していた。 駅周辺には食堂が点在していて安価にいただくことができる。 朝ごはんを食べに訪れたのが「Teng Tai Ch…
2022年5月 1THB=約4円 バンコクではBTSバーンチャーク(Bang Chak)駅近くに宿泊していた。 駅周辺には食堂が点在していて安価にいただくことができる。 朝ごはんを食べに訪れたのが「Teng Tai Ch…
2022年5月 1THB=約4円 バンコクでPCR検査。 「MedConsult Clinic」という日本人御用達のクリニックで受検してきた。 日本向けのPCR陰性証明書 日本は5月の時点で帰国する際には現地出発72時間…
2022年5月 GWのタイ旅行。 ZIPAIRで成田とバンコクを往復した。 往路の成田⇒バンコクの様子を紹介したい。 チケット購入 ZIPAIRのHPで購入。 GWの2週間前ぐらいに確保したので、往復で約8万とLCCでは…
2022年3月 春の沖縄旅行。南北大東島に訪れた。 ご飯を食べるところが限られているけど、昼飯をいただくなら「大東そば いちごいちえ」一択。 大東そばと大東寿司をセットでいただける。 ホテルよしざとの目の前。中心部に位置…
2022年3月 春の沖縄旅行。大東島に訪れた。 南大東の夜、夕飯を食べにご飯屋さんを探した。 中心部にお店が固まっている。 目当ての店がいくつかあったけど、軒並み閉まっている。 まん防も沖縄県は終了していたので、なんでか…
2022年3月 春の沖縄旅行。 目的地は大東島だった。 僕は那覇から北大東島に入って南に移動、その後那覇に戻るというスケジュールで移動した。 今回は北大東から南大東まで移動した様子を紹介したい。 この路線はわずか13km…
2022年3月 春の沖縄旅行。 目的地の1つである北大東島に訪れた。 北大東島は周囲13.5km。 電動自転車で約3時間程で一周できることになる。 島はアップダウンがあるので、電動自転車をなるべく選択しておきたい。 午前…
2022年3月 春の沖縄旅行。 目的地の北大東島に訪れた。 北大東島は宿が殆どない、唯一の選択肢とも言えるハマユウ荘に宿泊をした。 ホテル概要 【名前】ハマユウ荘 【住所】〒901-3902 沖縄県島尻郡北大東村中野15…
2022年3月 春の沖縄旅行。 大東諸島が目的地で旅に出た。 北大東島はこじんまりとしていて、ご飯屋さんが少ない。 なのでハマユウ荘で昼と夜を補えるし、地元の物も食べられるので、おススメしたい。 ランチ 昼は11時半から…
2022年3月 春の沖縄旅行。 20代最後の旅であり、目的地は大東諸島であった。 沖縄本島から遥か離れたところにある断崖絶壁な島、辺境やマニアックなところが好きな僕からしたら外せない場所である。 航空券購入 アクセスは船…
2022年3月 春の沖縄旅行。 波上宮を参拝した後に訪れたのが「玉那覇ウシ商店」だ。 ここは自家製麺の沖縄そばがいただけて、1日50食限定となる。 そういうものならいただきたい、開店時間に合わせて訪れた。 本来は10時半…
2022年3月 春の沖縄旅行。那覇ではホテルの朝ごはんを付けていなかったので、朝食を摂りに外に出かけた。 お目当ては県庁近くの「味噌めしや まるたま」。 朝8時ごろに訪れた。 店内はテーブルとカウンターがあって、先客も何…
2022年3月 春の沖縄旅行。 1泊なので空港から近い壷川駅の目の前にあるメルキュール那覇に宿泊した。 中々良いホテルだったので、その様子をご紹介したい。 ホテル概要 【名前】メルキュールホテル沖縄那覇 【住所】沖縄県那…
2022年3月 春の沖縄旅行。20代最後の旅という位置づけだ。 初日の夜は国際通り近くの「青島食堂」という台湾料理屋さんに訪れた。 国際通りから少し脇に入ったところにある。 目の前には国際通り屋台村がある。 味のある看板…
2022年2月 冬の函館旅行。函館駅前のホテルリソルに宿泊した。 建物自体は古めだけど、リノベーションしたりして清潔に保たれている。 その宿泊レビューを紹介したい。 ホテル概要 【名前】ホテルリソル函館 【住所】〒040…
2022年2月 冬の函館旅行。函館はご飯が美味しくて何を食べようか悩んでしまうほど。 短い滞在では全てを網羅できない。 今回訪れたベイエリアのカリフォルニアベイビーは「シスコライス」が有名なお店。 函館市民のソウルフード…
2022年2月 冬の函館旅行。 やはり函館山から夜景を拝んでおきたいので、函館山に向かった。 春~秋までは函館山まで路線バスや車でも登れるけど、冬は登山道が閉鎖される。 なのでロープウェイ一択。またまん防の影響で営業時間…
2022年2月 冬の函館旅行。訪問してみたかったのが「ラッキーピエロ」だ。 マックをしのぐ函館ご当地のハンバーガーチェーン。 セイコーマートのように函館以外のエリアには店舗はない。 函館に来たからには訪問しておきたい。 …
2022年2月 冬の函館旅行。甘いものに目がない僕は喫茶店パレドールのパフェを食べてみたかった。 TVでも取材されたみたいだけど、パフェのクリーム量がおかしいというのだ。 真意を確かめに実際に訪れてみた。 パレドールは五…
2022年2月 冬の函館旅行。 函館はご飯が美味しいので胃袋がいくつあっても足りない。 今回訪れたのは、海沿いにある函太郎本店。函館駅前の根室花まると同じ有名な回転寿司屋さんだ。 函館駅からは徒歩20分ぐらい。 僕は函館…