【ウラジオ】ロシア料理:24時間営業の「Studio」でボルシチを
2019年8月 1RUB=約1.7円 ウラジオのお店は朝9時からオープンしてることが多い。その中で噴水通りから1本南にある「Studio」は24時間営業している。 朝早い時などに使えるので、行ってみることにした。 Stu…
2019年8月 1RUB=約1.7円 ウラジオのお店は朝9時からオープンしてることが多い。その中で噴水通りから1本南にある「Studio」は24時間営業している。 朝早い時などに使えるので、行ってみることにした。 Stu…
2019年8月 1RUB=約1.7円 ウラジオに着いたら先ずはロシア料理! となるのが普通なのだが、一発目のご飯はジョージア料理にした。 中々ウラジオでジョージア料理は連想が付きにくいけども、元は同じ旧ソ連諸国。人などの…
2019年7月 1MEX=約5.7円 メキシコシティで半日ほどのトランジットがあった。 ラウンジで長時間過ごすのはキツいし、何よりメキシコはトランジットの時に入国審査を行うので、どちらにせよ入ることになるのだ。 やはりメ…
2019年7月 1USD=約108円 キトには街中の至るところに食堂があるので、ご飯に困ることがない。旅行者からすれば安くて、美味しいものが食べれるので嬉しい限りだ。 新市街のZona Fochに地元に人気の食堂があるの…
2019年7月 1USD=約108円 インスタでキトの情報を探しているときに、よく出てきたのがこの店のハンバーガーだった。 「百聞は一見にしかず」。実際にインスタで見てほしいんだけど、結構美味しそうなのだ。写真と実際は異…
2019年7月 1USD=約108円 その国の大都市に訪れたら、カフェに足を運ぶようにしている。 単にWi-Fi繋いで、写真整理やブログの下書きをしたいだけなんだけど、宿とは違い気分がリフレッシュされるし、その都市の生活…
2019年7月 1USD=約108円 木曜市に行くために訪れたサキシリ。 キトからはラタクンガを経由して訪れる。 ラタクンガに戻ってきたのは11時前。少し早めのお昼としておきたい。 ラタクンガは「チュチュカラス」(Chu…
2019年7月 1USD=約108円 宿泊していたキトテラスがある「El Ejido」は周囲に食堂が多くて、朝と昼に困ることはなかった(夜は閉めちゃうところが大半)。 朝ごはん、どこかで食べようと歩いていたら、地元の人が…
2019年7月 1USD=約108円 エクアドルを旅してると、「Chifa」と呼ばれる中華料理屋さんがどこにでもあることに気付く。 ペルーよりも感覚としては多いかもしれない、というか南米で一番かも。 そのため気軽に炒飯と…
2019年7月 1USD=約108円 その国の大都市に訪れたら、カフェに足を運ぶようにしている。 単にWi-Fiに繋いで、写真整理やブログの下書き、スマホの充電をしたいだけなんだけど、宿とは違い気分がリフレッシュされるし…
2019年7月 1USD=約108円 エクアドルにいると、どこかしらで定食屋さんがあり、安価にご飯が食べることができる。本当に楽だし、旅行者からしたらありがたい限りだ。 宿のあるエリア「El Ejido」(BRT駅周辺)…
2019年12月 1BHD=約290円、1SAR=約30円、1AED=約30円 2019年12月にサウジアラビアとバーレーンへ旅行をしてきた。 期間は9日間、平日に5日休みを取り、前後の土日とくっつけた形である。 観光客…
2019年12月 1AED=約30円 サウジ・バーレーン旅行はドバイ起点に移動した。 なので日本とドバイはエミレーツで往復し、それ以外の移動は片道チケットで旅程を繋いでいった。 サウジアラビアのジェッダからドバイまで移動…
2019年12月 1AED=約30円 サウジアラビア旅行はドバイを基点に動いていた。 ドバイから日本へ戻る前に、ドバイでトランジット時間があったので、夕食を食べるために街に出た。 今回目当てにしていたのが、パキスタン料理…
2019年12月 1SAR=約30円 サウジアラビアには多くの出稼ぎ労働者が滞在している。 湾岸諸国の中でも特に多く約1,020万人と約2,500万の人口にしてはかなりの割合となる。 インドネシア人はフィリピン人(約30…
2019年12月 1SAR=約30円 サウジアラビアは今は緩和されているが、外国人の入国には厳しい制限があった。 基本巡礼かビジネス、GCC諸国のみが入れる国だった。 しかし外資は積極的に取り入れているため、街中を歩くと…
2019年12月 1SAR=約30円 サウジアラビアの金曜日。どこも店は閉まり静寂を保つ。 ジェッダの旧市街も例外ではない。人よりネコが多い程に。 とはいえ、一部空いてる店はある。しかしカフェ(チャイのみ)やパン屋さんな…
2019年12月 1SAR=約30円 サウジアラビアには多くの出稼ぎ労働者が滞在している。 湾岸諸国の中でも特に多く約1,020万人と約2,500万の人口にしてはかなりの割合となる。 インドネシア人はフィリピン人(約30…
2019年12月 1SAR=約30円 ジェッダの旧市街は世界遺産に保存されている。 古く朽ちた様子に見えるが、その哀愁漂う空気は魅力的で僕は虜になった。 その中にいくつかカフェがあるけど、僕が気に入ったカフェを紹介 英語…
2019年12月 1SAR=約30円 リヤド滞在時は殆どフィリピン料理を食べていた。 宿泊していたのがバトハーという地区であり、フィリピン系のエリアになっていたからである(住んでるエリアはまた別)。 そろそろサウジのご飯…