【香港】土日を使って1泊2日の弾丸香港!費用と訪れた場所を紹介する。
2017年12月 1HKD=約15円 1泊2日の弾丸香港 12月頭の土日で1泊2日の弾丸香港旅行を決行した。 香港を純粋に散策したかったこと、香港エクスプレスで安い航空券が出ていたので、我慢できずに購入した。 個人的に香…
2017年12月 1HKD=約15円 1泊2日の弾丸香港 12月頭の土日で1泊2日の弾丸香港旅行を決行した。 香港を純粋に散策したかったこと、香港エクスプレスで安い航空券が出ていたので、我慢できずに購入した。 個人的に香…
2017年12月 1HKG=約15円 Rainbow Lodge Hong Kong(レインボーロッジHK/彩虹旅舎) 【住所】 Hai Phong Mansion House, 99-101 Nathan Rd, Ts…
2017年10月 1HKG=約15円 Cordis Hong Kong(コルディス香港) 【住所】555 Shanghai St, Mong Kok 【宿泊日】2017.10.07~10.09(2泊) 【評価】★★★★★…
2017年12月 1HKD=約15円 香港に残る村「牛池灣郷」 彩虹にある「牛池灣郷」は街中に残る数少ない村だ。 村の入口にあるゲートをくぐっていくと、八百屋や肉屋、飯処など沢山並んでおり、活気がある。 その中の古い店と…
2017年12月 1HKD=約15円 香港の離島を訪れる 香港では近年アウトドア人気が高まっており、ハイキングやキャンプをする人が増えているようだ。 特に離島は簡単にアクセスができ、かつ日帰りにもちょうどいい大きさなので…
2017年12月 1HKD=約15円 海鮮で有名な西貢 離島の塔門に朝から行こうと思い、7時前には西貢にいた。 西貢は九龍半島の北西に位置し、海鮮料理が有名。 港町にもなっており、チャーターフェリーなども出ていたりする。…
2017年12月 1HKD=約15円 香港の夕日スポット 香港にはいくつか夕日スポットがある。 一番アクセスしやすいのは、西環の「西環埠頭」だろう。 今年の1月に行ったけど、確かに絶好の夕日スポットだったし、人も沢山いた…
2017年12月 1HKD=約15円 屯門のローカルな食堂 初めて訪れた屯門。新界の一つの街だが、観光客が来ることは少ないと思う。 だからこそ地元向けのローカルな食堂が立ち並んでいたりして、そういうところを覗いて見るのは…
2017年10月 1HKD=約15円 香港のスイーツ 香港には許留山を始めとしたスイーツなお店が沢山ある。 気候も相まって、日本では高いフルーツも安価で堪能できるので、一度は食してみたい。 今回はローカルなスイーツのお店…
2017年10月 1HKD=約15円 ミシュラン一つ星のレストラン 「ミシュラン」というと敷居の高いレストランばかりと思う。 僕もそう思うし、現に「え、こんな払えない・・・」というような店ばかりだ。 でも全てがすべてそう…
2017年10月 1HKD=約15円 香港の朝ごはん 香港は外食文化なので、朝ごはんも家で食べずに外で食べる人が多い。 中国みたいに屋台はないし、ファミレスのような店も多くはない。 そんな時に活躍するのが「餐廳庁」と呼ば…
2017年10月 1HKD=約15円 日本人御用達の「覇王山荘」 香港で旅行した際、尖沙咀に日本人御用達のレストランがあると聞いた。 なんと北京ダックと小籠包がそれなりの値段で食べられるとのこと。 ガイドブックにも掲載さ…
2017年10月 1HKD=約15円 フォトジェニックな香港 香港はフォトジェニックな都市として知られている。最近では「インスタ映え」という言葉が出てきているが、香港では昔から映えるような景色が多い。 前は外の景観だった…
2017年10月 1HKD=約15円 空港から旺角への移動 香港は空港からどこへ行くにも便利だ。 エアポートエクスプレスを使えば、九龍や香港島へすぐに移動ができ、そこから無料のシャトルバスを使えば簡単だ。 しかし、地味に…
2017年10月 1HKD=約15円 香港へのフライト 東京から香港へは約5時間弱、朝から晩まで何かしらのフライトが出ている。 最近ではLCCの香港エクスプレスが台頭しているが、やはりキャセイ、JAL、ANAは観光に限ら…
香港で訪れた場所と写真を公開します。
香港旅行の旅費を紹介します。
香港から成田へ。「香港航空」機材のUO便に乗りました。
香港駅からエアポートエクスプレスに乗って空港へ向かいました。
AELのインタウンチェックインを紹介します。