【イスタンブール】スルタンアフメット近くの「Hira Lokantasi」は安くて美味い食堂
2022年9月 1TRY=約8円 【注意】 トルコはインフレでモノの価格が上がっています。 そのため以下に記載されている金額は訪問時に異なる場合があります。 あくまでも参考までにしてほしいのと、日本円で覚えておいてそれを…
2022年9月 1TRY=約8円 【注意】 トルコはインフレでモノの価格が上がっています。 そのため以下に記載されている金額は訪問時に異なる場合があります。 あくまでも参考までにしてほしいのと、日本円で覚えておいてそれを…
2022年9月 1TRY=約8円 秋のイスタンブール旅行。 トルコは何でもご飯が美味しくて助かるんだけど、旅行者でも使いやすいのが「ロカンタ」という存在だ。 大衆食堂なんだけど、ご飯がショーケースの中に作り置きされていて…
2022年9月 1TRY=約8円 秋のイスタンブール旅行。 イスタンブールのみに滞在してほぼノープランで訪れた。 その中で決めていたのが日曜に開かれるアンティークマーケット。 オスマンベイにあるのでその様子を紹介したい。…
2022年9月 1TRY=約8円 【注意】 トルコはインフレでモノの価格が上がっています。 そのため以下に記載されている金額は訪問時に異なる場合があります。 あくまでも参考までにしてほしいのと、日本円で覚えておいてそれを…
2022年9月 1TRY=約8円 秋のイスタンブール旅行。 サバサンドを食べるために訪れたのが、カラキョイ(Karaköy)の屋台だ。 このお店はTwitterでフォローしているのぶよさん( @nobuyo5696 )の…
2022年9月 1TRY=約8円 秋のイスタンブール旅行。 訪問したからには行きたかったのが地下鉄2号線(緑)の「Haliç」駅だ。 「Haliç」は金角湾という意味。 この駅はガラタ橋の横にある駅で金角湾の上に駅がある…
2022年9月 1TRY=約8円 秋のイスタンブール旅行。 イスタンブール空港は現在バスでしかアクセスがない。 しかし行先は豊富でかなり路線もあるので、その様子を紹介したい。 空港バスの行先 細かな時間や料金はhavai…
2022年9月 秋のイスタンブール旅行。 エミレーツで向かった。 成田⇒ドバイの様子は以下に紹介。 ドバイでの滞在やプライオリティパスで入れるラウンジは以下に記載。 ここではドバイ→イスタンブールの様子を紹介したい。 E…
2022年9月 秋のイスタンブール旅行。 エミレーツで向かったので、ドバイ乗継となった。 ドバイにはプライオリティパスで入れるラウンジがいくつかあるけど、 その中でも評価が高いのはコンコースBにある「The Galler…
2022年9月 秋のイスタンブール旅行。 ドバイでの乗り継ぎが約6時間あったので一旦入国することにした。 その時の時間潰しの様子を紹介したい。 【出費】 ノルカードチャージ:15AED(約600円) 朝ごはん:5.5AE…
2022年9月 秋のイスタンブール旅行。 ドバイの乗継が6時間あったので、ドバイに入り適当に時間を潰した。 朝ご飯を食べに訪れたのが、ゴールドスーク駅近くにある「Aradhana Restaurant」だ。 インド料理屋…
2022年9月 秋のイスタンブール旅行。 日本往復はエミレーツ航空に搭乗した。 先ずは成田→ドバイの様子を紹介したい。 EK319 NRT 22:30 – 04:10 DXB チェックイン エミレーツ航空は出…
2022年7月 夏の東北旅行。 玉川温泉に宿泊した。中々車がないと行けないスポット。 折角なので宿泊してきた。 ホテル概要 【名前】玉川温泉 【住所】〒014-1205 秋田県仙北市田沢湖玉川渋黒沢 【宿泊日】2022年…
2022年7月 夏の東北旅行。秋田の玉川温泉に宿泊した。 湯治で有名な温泉なんだけど、その周囲の散策路がかなり日本らしくない景色なのでその様子を紹介したい。 玉川温泉は日本一の湧出量と強酸性の温泉水を誇る温泉。 温泉横に…
2022年7月 夏の東北旅行。 盛岡から角館に訪れた。朝の静かな時間帯に武家屋敷通りを散策した。 角館のスタートは武家屋敷通り近くにある「仙北市営桜並木駐車場」。 横を流れる桧木内川沿いは桜が植えられていて、春になると満…
2022年7月 夏の東北旅行。 田沢湖から乳頭温泉へと向かった。道中にある田沢湖高原の「ジンギスカン食堂」でランチをいただいた。 ここのジンギスカンが安くて美味しいので、ご紹介したい。 田沢湖から乳頭温泉へと向かう国道か…
2022年7月 夏の東北旅行。 盛岡では「アートホテル盛岡」に宿泊した。 朝食ビュッフェが有名なホテルということで、朝食付きプランで予約した。 ホテル概要 【名前】アートホテル盛岡 【住所】〒020-0022 岩手県盛岡…
2022年7月 夏の岩手・秋田旅行。 盛岡の夜は「白龍」でじゃじゃ麺をいただいた。 盛岡城跡公園の近くの飲食店街に白龍はある。 約60年程の歴史。創業者は満州に住んでいた時に食べたジャージャー麺を基にしたらしい。 韓国の…
2022年7月 夏の岩手・秋田旅行。 現地に住む後輩に連れて行ってもらったのが「やまなか家」。 ここは焼肉と盛岡冷麺が食べられるチェーン店なんだけど、ここの盛岡冷麺が美味しいとのこと。 盛岡駅南にある「盛南店」へと訪れた…
2022年7月 夏の3連休。岩手・秋田に出かけた。 朝盛岡に着いて待ち合わせまで時間があったので「神子田朝市」(みこだ あさいち)へ出向いた。 どんなところだろうと思っていたけど、想像以上に面白かったのでご紹介をしたい。…