【スペイン】バルセロナ:穴場スポット。昔の刑務所「La Model」が面白かった。
2019年1月 1月のバルセロナ旅行。 何か面白そうなイベントはないかと検索していたら、刑務所を散策できるツアーがあるというのを見つけた。 しかも入場は無料とのこと。これは行くしかないと、サンツ駅近くの「La Model…
2019年1月 1月のバルセロナ旅行。 何か面白そうなイベントはないかと検索していたら、刑務所を散策できるツアーがあるというのを見つけた。 しかも入場は無料とのこと。これは行くしかないと、サンツ駅近くの「La Model…
2019年1月 1ユーロ=約125円 バルセロナのランチ。平日に滞在したからには、お得なランチを楽しみたい。 そこは妥協せず、多少お金を払ってでも美味しいご飯を食べたいと思う。勿論安くても美味いご飯はあるけど、定食となる…
2019年1月 1ユーロ=約125円 バルセロナに行く際、訪れたい店をピックアップしていた。カフェが多いんだけど、その内の一つに「SKYE Coffee Co.」がリストとしてあがった。 場所はあまり馴染みのないところに…
2019年1月 1ユーロ=約125円 カタルーニャの冬と言えば「カルソッツ」(Calçots)だろう。今まで食べたことがなく、また人数がいないと中々食べることができない料理。 今回は人数に恵まれたこともあったので、カルソ…
2019年1月 1月に3泊5日でバルセロナに行った。 往復はBAことブリティッシュ・エアウェイズ。基本的にBAは少し高めなので乗ることはないんだけど、今回は半ツアー?みたいな形なので乗る機会があった。 ロンドン経由でバル…
この記事ではこの疑問に関して、お答えいたします。 パリは観光・出張とどちらも多い都市だ。以前はテロの影響で大きく数を減らしたが、今はV字のように渡航者数を戻している。だけど、ホテルが多すぎて、どこが良いのか分からない。ホ…
2018年2月 ロンドンからの帰路 ご縁があり、パリとロンドンを巡った。 往復フィンエアー(フィンランド航空)に乗り、帰りのヘルシンキ→成田はビジネスを使った。 ロンドンからヘルシンキのエコノミー、そしてヘルシンキ→成田…
2018年2月 1GBP=約150円 ヒースロー空港へのアクセス ヒースロー空港へはいくつか移動手段がある。 安く済ますには地下鉄、路線バスとなるし、荷物があればタクシーという選択肢になるだろう。 僕は早く行きたい、そし…
2018年2月 1GBP=約150円 ソーホーのビストロ 物価の高いロンドン。中心のソーホーとかはさぞ高いかと思いがちだけど、探したら安い店もあったりする。 勿論値段相応なんだけど、とはいえ安い店はロンドンでは貴重だ。 …
2018年2月 1GBP=約150円 朝のイーストロンドン ロンドンの初日はイーストロンドンのショーディッチに宿泊した。 日曜の朝、少し仕事まで時間があったので、静かな街を散策した。 夜のショーディッチに関しては以下の記…
2018年2月 1GBP=約150円 フィッシュ&チップスの有名なお店 イギリスと言えば、フィッシュ&チップス。 ロンドンに滞在している上では、是非食べておきたい。 この料理は外れが少ないのが嬉しいと…
2018年2月 1GBP=約150円 ロンドンのナイトマーケット イーストロンドンは近年開発が進められ、ロンドンのナイトスポットの一つとなっている。 特に金土の夜になると若者が街に溢れて、活気が増す。 ロンドンには昼に行…
2018年2月 1EUR=約133円、1GBP=約150円 ユーロスターに乗車する パリとロンドンを巡った。 会社都合であるため、ここの移動はユーロスターを使用することに。 4年前に世界一周をした時は、夜行バスを使ったけ…
2018年2月 1EUR=約133円 4年ぶりのパリ パリには今まで2回行ったことがある。 最初が2011年の9月頭、次が2013年の9月中旬だ。 どちらも夏から秋に変わる季節で、暑すぎず寒すぎず居心地が良かったことを覚…
2018年2月 1EUR=約130円 パリのビストロ 3度目のパリ。 初日は最初で最後の夜。少しカジュアル、だけどそこまで高くはないビストロを予約して行った。 ルーブル美術館から徒歩3分のところに位置する「ラ レガラード…
2018年2月 1EUR=約133円 フィンエアーで向かうパリ 予定がありロンドンとパリへと行った。 この時、フィンエアーを往復で使用したので、その時のことを紹介したいと思う。 AY0074 NRT 11:55-15:2…
マルタ旅行の費用を公開します。
マルタから羽田までエミレーツで帰国しました。
マルサシュロックで朝散歩してきました。
マルタのスリーシティーズを散策しました。