【インドネシア】エアアジアのビジネスクラス「ほぼ」フルフラットシートを体験する。
2018年7月 エアアジアでジャカルタへ 2018年の6月に新規就航をしたエアアジアのジャカルタ線。 日本発は昼に出て現地夕方着、ジャカルタ発は夜に出て日本に翌朝着と良いスケジュール。 インドネシアには日系企業が多く就航…
2018年7月 エアアジアでジャカルタへ 2018年の6月に新規就航をしたエアアジアのジャカルタ線。 日本発は昼に出て現地夕方着、ジャカルタ発は夜に出て日本に翌朝着と良いスケジュール。 インドネシアには日系企業が多く就航…
この記事ではこの疑問に関して、お答えいたします。中国の中では一番日系企業が進出している上海。観光での渡航よりかは、業務渡航が多い場所である。 日本⇔中国路線の中では、上海線が1日の中で一番便数多い。なんだけど、フライトは…
2018年5月 タシケント発のフライト タシケントから日本に帰るにはいくつかのパターンがある。 ウズベキスタン航空だと成田着になるけども、地方発着となるとソウル経由の大韓航空やアシアナ航空が便利だ。 今回は大韓航空を使っ…
2018年5月 100ウォン=約10円 仁川のトランジット GWのウズベキスタン旅行。 往復大韓航空を使用したのだが、復路はソウル観光のため11時間トランジットを設けた(長く空けたフライトが安いという理由もあったけど)。…
2018年5月 100ウォン=約10円 弘大入口の焼肉 ソウルでトランジットの時、焼肉を食べるために街中へと出かけた。 調べた結果、弘大入口に美味しいお店があるとのことでランチしに行った。 チャカンカルビ 地下鉄2号線の…
この記事ではこの疑問に関して、お答えいたします。 ジャカルタに次いで、多くの日系企業が進出しているバンコク。観光・ビジネス共に渡航が多い場所も珍しいだろう。バンコクはとても広い街だけど、オフィス街は中心部に固まっている。…
この疑問にお答えいたしましょう。 大学一年の春休み、初めてバンコクに訪れた僕は街の広さと賑やかさに驚きを隠せなかった。 やっぱり初めて行く土地はどういうところなのか気になるし、大きな町だと情報も多くて、どれを選択していい…
2018年5月 1USD=8,000スム GWはウズベキスタン 社会人3年目のGW。 去年はマルタに行き、今年はウズベキスタンへ。 初めての中央アジアは便利な大韓航空を使った。 今回は成田から仁川経由でタシケントまで向か…
2018年1月 1THB=約3.5円 Pullman Bangkok Hotel G(プルマン・バンコク・ホテルG) 【住所】188 Si Lom, Bangrak, Khet Bang Rak, Krung Thep …
2018年1月 1THB=約3.5円 One Day Hostel(ワンデイホステル) 【住所】51 Sukhumvit 26 Alley, Khwaeng Khlong Tan, Khet Khlong Toei, K…
2018年1月 1THB=約3.5円 バンコクのB級スポット バンコクに来てからどうしても行きたかった場所があった。 それが「Wat Pariwat」だ。普段お寺に興味がない僕は大抵のところはスルーしている。 そんな興味…
2018年1月 1THB=約3.5円 バンコクのイベント バンコクでは多種多様なイベントが開かれており、個人的には東京以上に充実してるのではないかと思う。 特にマーケット系は濃い。面白いところが殆どで、飽きることがない。…
2018年1月 1THB=約3.5円 シーロムの美味しいパッタイ オフィス街のシーロム、平日のランチ時になると多くの人たちがご飯を求めて、食堂が満席になる。 このエリアは安価で美味しい店が多く、平日の昼間に行く分には簡単…
2018年1月 1THB=約3.5円 日本人に大人気なスポット バンコクのワットパクナムは、前々からパゴダの天井が綺麗だと言われていた。 バンコクは9回目となるが、今まで「まあいっか」と思っていかなかったのだが、いつのま…
2018年1月 1THB=約3.3円 バンコクのアラブ人街 バンコクのナナにはアラブ系の店が多く集まるエリアがある。 昔記事にしたことがあるけど、この周辺だけ他とは違う雰囲気だ。 アラブ系と言っても、シリアやエジプト、イ…
2018年1月 1Tk=約1.4円 ダッカでチェックイン ダッカからバンコクへ移動するため、タイ国際航空を使う。 フライトは13時40分発なのだが、余裕を持って10時過ぎには中心部を出ることにした。 僕が滞在していたのは…
2018年1月 1Tk=約1.4円 ダッカの街 前編ではオールドダッカをメインに歩いた。 後編ではマーケットを主に散策したので、その様子を記したい。 ゴチャゴチャしたダッカの街はクセになるほど、魅力的だ。 前編: 12:…
2018年1月 1Tk=約1.4円 ダッカの街 沸騰するダッカ。現在の人口は約1,800万人と言われているが、国連予測だと2030年には約2,700万人にも増加すると言われている。 この1,800万人も統計の話であるため…
2018年1月 1Tk=約1.4円 バングラのスイーツ バングラには甘いスイーツが沢山ある。 日本人の感覚からすると「あまっ」と思うものも多い。 だけど、馴染みのあるものだとそういう感覚はなくなる。 今回紹介するファルー…
2018年1月 1Tk=約1.4円 バングラのビリヤニ バングラデシュの国民食「ビリヤニ」。 ビリヤニは手軽に食べれるし、そこまで辛くないし、コストも安いので、とても重宝している食事。 ダッカ滞在時も、基本的にはビリヤニ…