【台湾】桃園/中壢:「壹等品霸王豬腳」で絶品豚足を堪能する。
2019年4月 1TWD=約3.6円 GWのオーストラリア旅行。往路は台北桃園で6時間のトランジット。 台北市内に出るのは少しタイト、とはいえ空港の中にいるのはダラけてしまう。 近辺を探していると、中壢という街はMRTも…
2019年4月 1TWD=約3.6円 GWのオーストラリア旅行。往路は台北桃園で6時間のトランジット。 台北市内に出るのは少しタイト、とはいえ空港の中にいるのはダラけてしまう。 近辺を探していると、中壢という街はMRTも…
2019年4月 2019年のGWはオーストラリアへ出かけた。 延べ101ヵ国目、初めての訪問となる。 GWは10連休と発表されるや否や、航空券はうなぎ登りに価格が上昇していった。 元々高いところが大型連休で更に空席が少な…
2018年12月 1,000ウォン=約100円 大韓航空でドバイから東京に戻る時、仁川で約5時間のトランジットがあった。 ラウンジにいてもいいけど、韓国なら5時間あれば何かしらは出来るので入国することにした。 ソウルに出…
2018年12月 中東アフリカ旅の終わりとなる。 あとは大韓航空で帰るだけ。何となく安心感がある。 ドバイから仁川経由で成田へ。その様子を簡単ながらも紹介したい。 DXB T1 21:20-KE952-10:50 ICN…
2018年11月 1,000ウォン=約100円 ちょっと遅い夏休み。 ソウルで1泊した後は、仁川からドバイまでの移動だ。 ここも大韓航空で移動。その時の様子をお伝えしたい。 ICN 12:45-KE951-18:15 D…
2018年11月 1,000ウォン=約100円 Kim’s Family Guest House(キムズ ファミリー ゲストハウス) 【住所】446−7 Seogyo-dong, Mapo-gu, Seoul…
2018年11月 1,000ウォン=約100円 トランジットで1泊したソウル。ソウルは広く、まだ行ったことがない場所が沢山ある。1,2日程度だと全然回れない。 弘大に宿泊していて、朝手軽に散歩できる場所はないかと探してい…
2018年11月 1,000ウォン=約100円 ソウルの朝。久々に迎えるな。6年ぶりだろうか。2010年の高3時、2012年の大学2年の時、どちらも朝ごはんは「ソルロンタン」だった。 ソルロンタンはテールスープをイメージ…
2018年11月 1,000ウォン=約100円 少し遅い夏休み。11月下旬の東京は肌寒かった 社会人3回目の長期休みは中東とアフリカに向かうことにした。 中東のゲートインはドバイ、 往復大韓航空で購入。だいたい9万円ぐら…
2018年7月 10,000IDR=約80円 ワンダーロフトホステル(Wonder loft hostel) 【住所】Jl. Bank No.6, RT.3/RW.6, Kota Tua, Pinangsia, Tama…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 ジャカルタでナシゴレン 「インドネシア料理=ナシゴレン」と子どもの頃から染み付いていたイメージ。 なのでインドネシアに来たらナシゴレンは食べておきたかった。 調べていて分かっ…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 ジャカルタでバクミを ジャカルタで個人的にナシゴレンよりポピュラーだと思ったのが、バクミ(麺)だ。 タイのバミーと同じ、麺料理なので、日本人にも馴染みやすい味だ。 ジャカルタ…
2018年7月 10,000ルピア(約80円) カフェ天国のジャカルタ ジャカルタの街を歩いていて、そして下調べをしていて気付いたのが、カフェ天国だということ。 至る所にカフェがあって、コーヒー又はお茶を堪能できる。食堂…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 チャイナタウンの朝 僕がチャイナタウンが好きな理由の一つとして、「朝が早い」ということが挙げられる。 朝から商店の準備を始め、7時前には開店し、朝食を堪能することができてしま…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 ジャカルタと日本の支援 インドネシアでは様々な日本の支援が行われている。今でもJICAや民間企業が協力したプロジェクトが行われている。 特にジャカルタの地下鉄建設やJICAが…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 ジャカルタの下調べをしている時、バクソは一度食べてみたいと思っていた。 バクソとは肉団子、スープの中に入っていて、屋台でも食べられる料理だ。 そんな中、「じゃかるた飯」さんの…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 ジャカルタはカフェ天国だ。 特に南ジャカルタ界隈は、一軒家まるごとのカフェが多かったりして、それぞれにコンセプトもあるから面白い。 カフェ巡りを多くしたいけど、大抵が車移動基…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 世界一酷いと呼ばれるジャカルタの街。 そんなジャカルタでも渋滞と一切無縁の世界が広がるタイミングがある。 それが日曜日の朝だ。ジャカルタ全てではなく、一部エリアにおいて、道路…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 ジャカルタでお粥を 東南アジアの朝ごはんと言えば、お粥が一つの候補として挙げられる。 特に華僑が多く住むエリアでは、当たり前のご飯となり、日本人でも馴染みやすい味だ。 ジャカ…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 ジャカルタで餃子を ジャカルタで餃子を食べるなら二つの店がある。 一つがマンガベサールの「俺の餃子」、もう一つがグルドックの「餃子王将」だ。 グルドックはチャイナタウンになっ…