【インドネシア】ジャカルタ:空港からコタ駅へ、エアポートバスを使って手軽に移動する。
2018年7月 10,000ルピア=約80円 空港から市内へ ジャカルタのスカルノハッタ空港から市内までは手頃なのがタクシー(特にブルーバードグループ)だろう。 メーターでエアコン付きで清潔、たまに知らない人もいるけど、…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 空港から市内へ ジャカルタのスカルノハッタ空港から市内までは手頃なのがタクシー(特にブルーバードグループ)だろう。 メーターでエアコン付きで清潔、たまに知らない人もいるけど、…
2018年7月 エアアジアでジャカルタへ 2018年の6月に新規就航をしたエアアジアのジャカルタ線。 日本発は昼に出て現地夕方着、ジャカルタ発は夜に出て日本に翌朝着と良いスケジュール。 インドネシアには日系企業が多く就航…
2018年2月 ロンドンからの帰路 ご縁があり、パリとロンドンを巡った。 往復フィンエアー(フィンランド航空)に乗り、帰りのヘルシンキ→成田はビジネスを使った。 ロンドンからヘルシンキのエコノミー、そしてヘルシンキ→成田…
2018年2月 1GBP=約150円 ヒースロー空港へのアクセス ヒースロー空港へはいくつか移動手段がある。 安く済ますには地下鉄、路線バスとなるし、荷物があればタクシーという選択肢になるだろう。 僕は早く行きたい、そし…
2018年2月 1EUR=約133円、1GBP=約150円 ユーロスターに乗車する パリとロンドンを巡った。 会社都合であるため、ここの移動はユーロスターを使用することに。 4年前に世界一周をした時は、夜行バスを使ったけ…
2018年2月 1EUR=約133円 フィンエアーで向かうパリ 予定がありロンドンとパリへと行った。 この時、フィンエアーを往復で使用したので、その時のことを紹介したいと思う。 AY0074 NRT 11:55-15:2…
2018年5月 1USD=約8,000スム、1USD=約110円 GWのウズベキスタン旅行 今年のゴールデンウィークはウズベキスタンに旅行した。 以下が実際に組んだスケジュールだ。 5泊7日とかなり強行スケジュールのよう…
2018年5月 タシケント発のフライト タシケントから日本に帰るにはいくつかのパターンがある。 ウズベキスタン航空だと成田着になるけども、地方発着となるとソウル経由の大韓航空やアシアナ航空が便利だ。 今回は大韓航空を使っ…
2018年5月 1USD=約8,000スム サマルカンドからタシケントへ タシケントとサマルカンド間の移動は、鉄道が一番確実で楽だろう。 ただし、便はそこまで多くなく、そして売り切れていることが多い。 そうなるとバスかタ…
2018年5月 1USD=約8,000スム 鉄道のチケット購入 ウズベキスタンはダイヤが合えば鉄道移動するのが安くて楽だ。 なんだけど、ダイヤも極端なので中々合わないし、鉄道のチケットを買うのも面倒だと言われている。 実…
2018年5月 1USD=約8,000スム ヒヴァからブハラへ GWのウズベキスタン旅行。 ヒヴァからブハラへは飛行機が満席、鉄道は時間が悪いということで、タクシーをチャーターすることにした。 2人なのでバスは辛いし面倒…
2018年5月 1USD=8,000スム ウズベキスタンの国内線 GWのウズベキスタン旅行。 ヒヴァに行く時、ウルゲンチまでウズベキスタン航空の国内線に搭乗をした。 その時の様子をお伝えしたい。 ウズベキスタン航空の予約…
2018年5月 1USD=8,000スム GWはウズベキスタン 社会人3年目のGW。 去年はマルタに行き、今年はウズベキスタンへ。 初めての中央アジアは便利な大韓航空を使った。 今回は成田から仁川経由でタシケントまで向か…
2018年1月 1Tk=約1.4円 ダッカでチェックイン ダッカからバンコクへ移動するため、タイ国際航空を使う。 フライトは13時40分発なのだが、余裕を持って10時過ぎには中心部を出ることにした。 僕が滞在していたのは…
2018年1月 1Tk=約1.4円 ダッカ空港からの移動手段 ダッカの空港からオールドダッカなど中心部方面には、いくつかの移動手段がある。 企業に勤めている人は送迎があるだろうけど、ツーリストは自力で行かないといけない。…
2018年1月 ダッカ旅行のスタート 僕がダッカに行くことを決めたのが2017年の8月。 1月の3連休に2日を足して行くことにした。 精一杯時間を使いたい、ダッカに飛ぶ航空会社はタイ国際航空(TG)、キャセイパシフィック…
2017年10月 1HKD=約15円 空港から旺角への移動 香港は空港からどこへ行くにも便利だ。 エアポートエクスプレスを使えば、九龍や香港島へすぐに移動ができ、そこから無料のシャトルバスを使えば簡単だ。 しかし、地味に…
2017年10月 1HKD=約15円 香港へのフライト 東京から香港へは約5時間弱、朝から晩まで何かしらのフライトが出ている。 最近ではLCCの香港エクスプレスが台頭しているが、やはりキャセイ、JAL、ANAは観光に限ら…
2017年9月 1人民元=約17元 京津高鉄 2泊3日の北京旅行、往復天津で取っていたので、天津と北京を往復する必要があった。 天津と北京は高速鉄道で30-40分程で結ばれており、かなり近い。 往路は下記記事で紹介したが…
2017年9月 1人民元=約17円 京津高速鉄道 北京へ行く時、往復天津で取っていた。天津と北京は高速鉄道でわずか30分で結ばれているので、興味本位で使ってみることにした。 チケット購入(天津)から改札まで 天津⇄北京の…