【中国】成田から天津経由で北京へ!春秋航空日本を使って移動する。
2017年9月 1人民元=約17円 2度目の北京 9月の3連休、安い航空券はないかと探していたら、3月にも使った天津行きの春秋航空がヒットした。 天津はいいので、周辺の街を踏まえると北京が良いかなという結論に至った。 北…
2017年9月 1人民元=約17円 2度目の北京 9月の3連休、安い航空券はないかと探していたら、3月にも使った天津行きの春秋航空がヒットした。 天津はいいので、周辺の街を踏まえると北京が良いかなという結論に至った。 北…
2017年9月 夏休みはコーカサス 夏休みの終わり、往復はカタール航空を利用した。 往路はバクーイン、復路はエレバンアウト。 復路は深夜に出て、羽田に夜着のスケジュール。一日中移動というような形となった。 チェックイン …
2017年8月 1AMD=約0.22円 エレバンの空港へのアクセス エレバンの空港へは、今まで2パターンの行き方があった。 1つがタクシー、もう1つが路線バスを使う方法だ。 前者は確実、後者は安いけど不向きな部分もある。…
2017年9月 1GEL=約45円、1AMD=約0.22円 トビリシからエレバンへの行き方 トビリシからエレバンへは2パターンの行き方がある。 1つが夜行列車、もう1つがミニバスを使って行く方法だ。飛行機はない。 前者の…
2017年8月 1GEL=約45円 トビリシの空港 トビリシ市内から約20kmの所に位置するトビリシ国際空港。 中心地(ステーションスクエア)からは37番のバスで1本で行くことができる。 今回はバクーからトビリシ到着後に…
バクーからトビリシへ飛行機を使いました。 2017年8月 1AZN=約65円 バクーからトビリシへの手段 バクーからトビリシへ移動する方法として、① 夜行列車、② 夜行バス、③ 飛行機とあった。 ①は15時間程、②は9時…
バクーの空港から市内まで路線バスを使いました。
ドーハからバクーへと移動しました。
アゼルバイジャンへ向かう道中。まずはカタール航空でドーハへ向かいました。
マルタから羽田までエミレーツで帰国しました。
フェリーで地中海を渡り、ゴゾ島へ行ってきました。 ゴゾ島へのアクセス ゴゾ島へ行くにはフェリーしか移動手段がない。公共のフェリーが本島の端「Cirkewwa」から出ているので向かった。 スリーマからフェリー乗り場へ フェ…
スリーマからバレッタへはフェリーで移動しました。
マルタの空港からバレッタまで路線バスに乗りました。
ドバイからマルタまでエミレーツで移動です。
2017年5月 中東のハブ「ドバイ」 GWにマルタへ行った時、往復エミレーツ航空を利用した。 そのためドバイ経由となるのだが、地味にドバイで乗り継ぐのは初めてだということに気付いた。 今回は簡単ながらも、ドバイ国際空港で…
成田からドバイまでエミレーツのA380に乗りました。
天津旅行の費用を紹介します。
天津から東京へ、春秋航空で戻りました。
天津の空港から市内へ地下鉄を使いました。
成田から天津まで春秋航空を使いました。