【香港】太子:ローカルな「松記」でマンゴーかき氷を食べる。
2017年10月 1HKD=約15円 香港のスイーツ 香港には許留山を始めとしたスイーツなお店が沢山ある。 気候も相まって、日本では高いフルーツも安価で堪能できるので、一度は食してみたい。 今回はローカルなスイーツのお店…
2017年10月 1HKD=約15円 香港のスイーツ 香港には許留山を始めとしたスイーツなお店が沢山ある。 気候も相まって、日本では高いフルーツも安価で堪能できるので、一度は食してみたい。 今回はローカルなスイーツのお店…
2017年10月 1HKD=約15円 ミシュラン一つ星のレストラン 「ミシュラン」というと敷居の高いレストランばかりと思う。 僕もそう思うし、現に「え、こんな払えない・・・」というような店ばかりだ。 でも全てがすべてそう…
2017年10月 1HKD=約15円 香港の朝ごはん 香港は外食文化なので、朝ごはんも家で食べずに外で食べる人が多い。 中国みたいに屋台はないし、ファミレスのような店も多くはない。 そんな時に活躍するのが「餐廳庁」と呼ば…
2017年10月 1HKD=約15円 日本人御用達の「覇王山荘」 香港で旅行した際、尖沙咀に日本人御用達のレストランがあると聞いた。 なんと北京ダックと小籠包がそれなりの値段で食べられるとのこと。 ガイドブックにも掲載さ…
2017年10月 1HKD=約15円 フォトジェニックな香港 香港はフォトジェニックな都市として知られている。最近では「インスタ映え」という言葉が出てきているが、香港では昔から映えるような景色が多い。 前は外の景観だった…
2017年9月 1人民元=約15円 市内に展開する金鼎軒 北京市内にいくつかチェーンを持つ「金鼎軒」というレストラン。レストランという畏まった形ではなく、ファミレスなような雰囲気なのでとてもカジュアルだ。 玉府井にもある…
北京名物の「モツ煮」 1回目に北京に行った時はその存在を知らなかったのだが、「卤煮」とモツ煮が名物だそうだ。 モツが大好きな僕からすれば、これは一度食べておきたいと思った。 宿の近くに、地元で人気な店があるということなの…
2017年9月 1人民元=約17円 798でのご飯 798には多くの飲食店があるので、どこでご飯を食べようか悩むはずだ。観光地ということもあるので、少し価格は高めの設定。それでも日本に比べたら安価にご飯を食べられる。 い…
2017年9月 1人民元=約17円 北京の朝ごはん 中国の地方によって、朝に食べられるものに違いがある。北京になると色々なものが食べられるのだが、一般的なのが煎餅(蛋餅)だろう。 中国版クレープというのか。味噌を塗った記…
2017年9月 1人民元=約17円 北京のご飯 中国に来るとご飯に困らないのは、とても気が楽になる。たいてい何を食べても外れはないし、ローカルな店なら安価に済ませることが可能だ。 特に麺料理は10元〜20元程でとても安く…
2017年9月 1AMD=約0.22円 若者に人気なファミレス エレバン市内にいくつか展開する「Tashir Pizza」。安価な価格設定と豊富なメニューで、地元の人に大人気。特に家族連れや若者同士で訪れる機会を見かける…
2017年9月 1AMD=約0.22円 エレバンの目抜き通り エレバンの街の中で一番人口密度が高いと思われる「ノーザン・アベニュー」。昼よりも夜の方が人が多く、店の両側にはアパレルやレストランなど様々な店が並んでいる。 …
2017年8月 1GEL=約45円 トビリシの食堂 トビリシの街中には「食堂」と呼ばれるような雰囲気の店はそこまで多くはない。 看板もジョージア語なので雰囲気で察しなければいけない。 とはいえ、物価が全体的に安いので、た…
2017年8月 1GEL=約45円 トビリシのカフェ コーカサスを周遊した。その中で各国に抱く印象は全て違うものであり、アゼルはトルコ、アルメニアはロシア、ジョージアは欧米という雰囲気を持った。 ジョージアは反ロシア、そ…
2017年8月 1GEL=約45円 日本人に人気なレストラン ジョージアのトビリシ、コーカサスの中では一番日本人が集まるスポット。 そこに「Churri」と呼ばれるレストランがある。恐らく何も知らなければ入ることがない場…
2017年8月 1GEL=約45円 秋の始まり トビリシに滞在していた8月末。昼間は日差しがきついため、夏真っ盛りだと感じられたが、 日陰に入ると涼しい風が吹き付ける(乾燥していることもあるが)。 また朝や夜は冷えて、冷…
バクーの人気レストランでランチをしてきました。 2017年8月 1マナト=約65円 バクーのランチ 物価の安いバクー、レストランでもそこまで打撃を受ける値段ではないので好きなように過ごせる。 中でも庶民の味方が「ランチ」…
バクーの「Mado」で朝食を取りました。
バクーのカフェに行ってみました。
28May駅近くの食堂でビジネスランチを取りました。