【レバノン】ベイルートのお洒落カフェ「Urbanista」でのんびりしてきた。
2018年10月 1USD=1,500ポンド=約113円 お洒落なカフェが多いベイルート。 毎日どこかしらには訪れて、雰囲気を堪能させてもらった。 今回はベイルートに3店舗展開する「Urbanista」を紹介したい。 少…
2018年10月 1USD=1,500ポンド=約113円 お洒落なカフェが多いベイルート。 毎日どこかしらには訪れて、雰囲気を堪能させてもらった。 今回はベイルートに3店舗展開する「Urbanista」を紹介したい。 少…
2018年10月 1USD=1,500LBP=約133円 ベイルートに行く時、気になった店を地図にプロットしていった。 中でも必ず行きたいお店があって、今回紹介する「Hanna Mitri」もその内の一つ。 どこの口コミ…
2018年10月 1USD=1,500LBP=約113円 ベイルートで滞在していたホテルの直ぐ近くに雰囲気が良いレストランがあった。 レストランというよりかは、ビストロに近いお店で気になっていたこともあったので、夕飯を取…
2018年10月 1USD=15,000LBP=約113円 ベイルートはカフェ天国。ローカルなカフェからオシャレなカフェまで沢山ある。 コーヒーを日常的に飲む文化ということもあって、カフェ機能が充実している。 やはり賑わ…
2018年10月 1USD=約1,500LBP=約113円 ベイルートのハムラ地区。 ここに地元民に人気のお店「Barbar」があると聞いた。 少し小腹が空いてきた頃、折角なので行ってみることにした。 アクセス 場所はハ…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 ジャカルタでナシゴレン 「インドネシア料理=ナシゴレン」と子どもの頃から染み付いていたイメージ。 なのでインドネシアに来たらナシゴレンは食べておきたかった。 調べていて分かっ…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 ジャカルタでバクミを ジャカルタで個人的にナシゴレンよりポピュラーだと思ったのが、バクミ(麺)だ。 タイのバミーと同じ、麺料理なので、日本人にも馴染みやすい味だ。 ジャカルタ…
2018年7月 10,000ルピア(約80円) カフェ天国のジャカルタ ジャカルタの街を歩いていて、そして下調べをしていて気付いたのが、カフェ天国だということ。 至る所にカフェがあって、コーヒー又はお茶を堪能できる。食堂…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 チャイナタウンの朝 僕がチャイナタウンが好きな理由の一つとして、「朝が早い」ということが挙げられる。 朝から商店の準備を始め、7時前には開店し、朝食を堪能することができてしま…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 ジャカルタの下調べをしている時、バクソは一度食べてみたいと思っていた。 バクソとは肉団子、スープの中に入っていて、屋台でも食べられる料理だ。 そんな中、「じゃかるた飯」さんの…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 ジャカルタはカフェ天国だ。 特に南ジャカルタ界隈は、一軒家まるごとのカフェが多かったりして、それぞれにコンセプトもあるから面白い。 カフェ巡りを多くしたいけど、大抵が車移動基…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 ジャカルタでお粥を 東南アジアの朝ごはんと言えば、お粥が一つの候補として挙げられる。 特に華僑が多く住むエリアでは、当たり前のご飯となり、日本人でも馴染みやすい味だ。 ジャカ…
2018年7月 10,000ルピア=約80円 ジャカルタで餃子を ジャカルタで餃子を食べるなら二つの店がある。 一つがマンガベサールの「俺の餃子」、もう一つがグルドックの「餃子王将」だ。 グルドックはチャイナタウンになっ…
2018年2月 1GBP=約150円 ソーホーのビストロ 物価の高いロンドン。中心のソーホーとかはさぞ高いかと思いがちだけど、探したら安い店もあったりする。 勿論値段相応なんだけど、とはいえ安い店はロンドンでは貴重だ。 …
2018年2月 1GBP=約150円 フィッシュ&チップスの有名なお店 イギリスと言えば、フィッシュ&チップス。 ロンドンに滞在している上では、是非食べておきたい。 この料理は外れが少ないのが嬉しいと…
2018年2月 1EUR=約130円 パリのビストロ 3度目のパリ。 初日は最初で最後の夜。少しカジュアル、だけどそこまで高くはないビストロを予約して行った。 ルーブル美術館から徒歩3分のところに位置する「ラ レガラード…
2018年5月 1USD=約8,000スム、1USD=約110円 GWのウズベキスタン旅行 今年のゴールデンウィークはウズベキスタンに旅行した。 以下が実際に組んだスケジュールだ。 5泊7日とかなり強行スケジュールのよう…
2018年5月 100ウォン=約10円 弘大入口の焼肉 ソウルでトランジットの時、焼肉を食べるために街中へと出かけた。 調べた結果、弘大入口に美味しいお店があるとのことでランチしに行った。 チャカンカルビ 地下鉄2号線の…
2018年5月 1USD=約8,000スム サマルカンドのラグマン ウズベキスタンでは日常的にラグマンが食されている。 中央アジアやウイグルでも食べられてるし、他国でもコミュニティがあればラグマンを見かけることは多い。 …
2018年5月 1USD=約8,000スム ウズベキスタンのチャイハネ ウズベキスタンにはローカルな食堂はそんなに多くなく、どうしても観光地だと観光客向けのチャイハネに頼ってしまう。 とはいえ、そこまで値段も高くないし、…